座間市立 相模野小学校
  • ログイン

  • ホーム
  • おたより
  • 学校概要
  • 年間予定
  • グランドデザイン
  • コミュニティ・スクール
ホームおたより学校概要年間予定グランドデザインコミュニティ・スクール
校内研究&防災掲示板

2021年11月の記事一覧

  • 全ての記事
  • アーカイブ
  • 2023年3月 (0)
  • 2023年2月 (4)
  • 2023年1月 (3)
  • 2022年12月 (3)
  • 2022年11月 (2)
  • 2022年10月 (2)
  • 2022年9月 (3)
  • 2022年8月 (0)
  • 2022年7月 (2)
  • 2022年6月 (7)
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年4月 (0)
  • 2022年3月 (1)
  • 2022年2月 (1)
  • 2022年1月 (3)
  • 2021年12月 (5)
  • 2021年11月 (1)
  • 2021年10月 (3)
  • 2021年9月 (3)
  • 2021年8月 (0)
  • 2021年7月 (2)
  • 2021年6月 (1)
  • 2021年5月 (2)
  • 2021年4月 (1)
  • 1件
  • 5件
  • 10件
  • 20件
  • 50件
  • 100件

さがみの・ひろの・のぞみ級と6年生との交流

投稿日時 : 2021/11/25  相模野小 管理者 

クイズを出したり、パラシュートを一緒にやったり、お互いを知る機会となりました。

ホームさがみの日記校内研究&防災掲示板おたより学校概要情報モラル教室相模野小学校基本ガイド年間予定日課表グランドデザインコミュニティ・スクール 学校いじめ防止基本方針相模野小学校 地震・風水害等対応インフルエンザ治ゆ届PTAよりアクセス

リンクリスト

  • 座間市立座間小学校

  • 座間市立栗原小学校

  • 座間市立相武台東小学校

  • 座間市立ひばりが丘小学校

  • 座間市立東原小学校

  • 座間市立相模が丘小学校

  • 座間市立立野台小学校

  • 座間市立入谷小学校

  • 座間市立旭小学校

  • 座間市立中原小学校

  • 座間市立座間中学校

  • 座間市立西中学校

  • 座間市立東中学校

  • 座間市立栗原中学校

  • 座間市立相模中学校

  • 座間市立南中学校

  • 座間教育研究所

カウンター
5 4 8 5 5 4
校内研究&防災掲示板

『相手に伝わる文章を書く力の育成』『災害対応能力の育成』

  • 全ての記事
  • アーカイブ
  • 2023年3月 (0)
  • 2023年2月 (4)
  • 2023年1月 (3)
  • 2022年12月 (3)
  • 2022年11月 (2)
  • 2022年10月 (2)
  • 2022年9月 (3)
  • 2022年8月 (0)
  • 2022年7月 (2)
  • 2022年6月 (7)
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年4月 (0)
  • 2022年3月 (1)
  • 2022年2月 (1)
  • 2022年1月 (3)
  • 2021年12月 (5)
  • 2021年11月 (1)
  • 2021年10月 (3)
  • 2021年9月 (3)
  • 2021年8月 (0)
  • 2021年7月 (2)
  • 2021年6月 (1)
  • 2021年5月 (2)
  • 2021年4月 (1)
  • 1件
  • 5件
  • 10件
  • 20件
  • 50件
  • 100件

「冬」をテーマに語彙を見つけて、調べて、使って

投稿日時 : 02/24  相模野小 管理者 

冬から連想する言葉を見つけました。

さがみの・ひろの・のぞみ級

ハザードマップ、イオンで展示

投稿日時 : 02/14  相模野小 管理者 

5年生が防災教育で作ったハザードマップを、イオンモール座間 3階 紀伊国屋書店前のスペースで下記の日程で掲示しています。

2月14日(火)~21日(火)  エステ方面、学校周辺、小松原方面

2月21日₍火)~28日(火)広野台~リビオ方面、カーサ方面、桜並木方面

是非、お立ち寄りください。

作文放送1年生

投稿日時 : 02/10  相模野小 管理者 

2月10日(金)先日の節分お話会のことを書いた2名の作文放送をしました。「まず」「つぎに」「そのあと」「さいごに」と、順番を表す接続詞を使って書いた作文です。面白かったことや初めて知ったことなど自分の感想も交えて書いていました。

1年生校内研究授業

投稿日時 : 02/01  相模野小 管理者 

1月31日(火)国語の説明文「どうぶつの赤ちゃん」を教材にして書くことにつなげる研究授業を行いました。自分たちも動物の赤ちゃんについて調べ、図鑑作る活動を行うために、教材文ではどんな観点で比べられているか見つけました。

自分で図鑑を作ることを楽しみに、学習に取り組んでいました。

授業の後は、職員はグループに分かれて授業について協議をし、東京学芸大学教授 中村 和弘 氏にご指導いただきました。

6年生 作文放送

投稿日時 : 01/27  相模野小 管理者 

1月27日(金)6年生は小学校生活をふりかえり、将来の夢や思い出、成長したことなど卒業文集に載せる作文を書きました。今日は3名の児童が発表しました。様子がよく伝わる作文でした。

教室では近くの人と感想を伝えあいました。

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • »

座間市立相模野小学校
神奈川県座間市広野台1丁目41番地1号
TEL046-251-0625
FAX046-251-3692

☆当ホームページに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用を禁止します。すべての内容は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。
Copyright(C) 2020 Sagamino;Elementary School. All rights reserved.  Never reproduce or republicate without written permission.

 

>

Powered by NetCommons