さがみの日記

運動会係活動

6月4日の運動会で6年生は、放送、用具、応援、採点、決勝とさまざまな係を担当し、運動会の進行を支えます。どんな動きをしたらスムーズにできるか、練習をしました。

運動会当日、頼もしい6年生の姿を期待しています。

今日の給食

今年度の給食献立のテーマは「座間の味 郷土料理を知ろう」です。今月は「豚漬け」を提供しました。

≪献立≫ ごはん 牛乳 豚漬け 五目きんぴら かきたま汁

先月4月は煮込みそばでした。ごちそうの締めとして食べられています。

 

運動会練習

5月25日(水)3,4年生合同の団体種目「台風の目」の練習をしていました。みんなで息を合わせないとなかなか早くは進めません。

3年生は学年の表現練習に取り組みました。今年はボールを使った表現です。

 

 

 

6年生 調理実習

5月24日(火)調理実習で野菜炒めを作りました。コロナ禍で、5年生の時はお茶入れとゆで卵の実習しかできませんでしたが、6年になって包丁を使って人参とピーマンを切り、炒めました。廊下まで、いい香りがしていました。

「にんじんは短冊切り、ピーマンは千切りにしました。」と教えてくれました。

班の人が炒めているうちに片付けを・・・・と周りをよく見て動いていました。

運動会練習

運動会まであと2週間程となりました。気持ちよい晴れ間の中、学年練習に励んでいます。2年生は鮮やかな色の旗をもって、時間内で隊形移動するために何度も練習しました。

6年生は組体操を取り入れながらの表現です。

児童朝会

5月17日(火)児童会本部の児童が中心となり、「すきな学校」に様々な「て」を加えて「すきな学校」にするために3つ取り組みを伝えました。

1.言葉遣いに気をつけよう

2.廊下は走らない、騒がない、右側を歩こう

3.池の周りで走らず、けがのないようにしよう

歯科検診

5/12(木)全校児童の半数が本日歯科検診を受けました。発育測定は全学年終了し、学校医による検診が始まっています。学校医の先生方にはお世話になります。

 

 

 

 

 

コロナ禍で、学校での給食後の歯磨きは中止しています。自宅での歯磨きはしっかりして、歯垢の付着に気をつけましょう。本日検診していない学年は6月に検診です。

朝の読み聞かせ

5月11日(水)今年度もボランティアの方々による読み聞かせが始まりました。今日は1年生の教室で読み聞かせがありました。

今日の様子

5月10日(火)今日の行事朝会で、校長からは「教室はまちがうところだ」の本を紹介し、間違ってもいいからどんどん意見を言って、みんなで考え合って成長していくことが大切なことを伝えました。

 

 

 

 

 

1,2時間目は2年生が1年生を案内する学校探検がありました。2年生はお兄さんお姉さんとして頑張っていました。中休みには外で一緒に遊ぶ約束もしていました。

 

 

 

 

 

全員が探検を終えて教室に戻るまでの待ち時間には、絵を描いたり折り紙を一緒にしていました。

 

 

 

 

 

3年生は、ひまわりとほうせん花の種をまきました。明日から観察を始めます。

 

 

 

 

 

5年生は運動会ダンスの練習。実行委員が手本を示し、きれいな色のスカーフをなびかせながら全員が一生懸命覚えていました。。

 

 

 

 

 

6年生校外学習

連休の合い間の5月6日(金)国会と日本科学未来館に行きました。社会科の勉強で、国会について学んだばかりで、興味を持って見学してきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょうど良い気候の中、お昼ご飯は科学未来館外の近くの広場で食べました。科学未来館では、ロボット技術やコンピューター技術に触れ、不思議な世界を体験しました。