さがみの日記

今週の様子

今週は梅雨空が多かったですが、梅雨の晴れ間を縫って外で活動する様子も見られました。また、1,2年生が育てている朝顔が咲き始めたり夏野菜が実り始めたりしています。オクラやナスの花もとってもきれいです。ピーマン、トマト、パプリカ・・・様々な夏野菜を育てています。

 

2年生は相模が丘4丁目方面の町探検に出かけました。4丁目にはどんなものがあったでしょう。

 

6月30日 今年度2回目のクラブ活動です。

 

 

さがみの、ひろの、のぞみ級の掲示板には、季節を感じる素敵な作品が飾られていました。折り染をして作ったたアジサイはとっても素敵です。

 

小中合同引き渡し訓練

6月28日(月)大規模地震が起きるだろうという想定で保護者への引き渡し訓練を行いました。昨年度は新入児童のみでしたが、今年度は座間市内小中合同で全学年で実施しました。保護者の皆様には訓練にご協力いただきありがとうございました。

2年生町探検

6月25日(金)2回目の町探検。今日は広野台方面に行ってきました。
前回の小松原地区とは違って、お店が多いことに気づきました。

 

 

相模野小の学区は長細く広がっています。

4年生校外学習

6月23日(水)宮ケ瀬ダム見学に行ってきました。さすが大きなダムに驚き、観察してきました。

  

広々とした丘の上でお弁当は最高です!途中雨が急に降ってきましたが・・・
大きなアスレチックで思いっきり遊びました。

最後は相模川ふれあい科学館を見学してきました。

体力テスト

6月22日~24日の3日間でペア学年で体力テストを実施しました。3日間はちょうど薄曇りで、熱中症の心配が少ない中で実施できました。低学年は高学年に教えてもらいながらの実施でした。

校内研究会

6月21日(月)明星学苑明星小学校の細水校長先生に4年生の算数の研究授業をしていただき、校内研究会を行いました。筋道を立てて考える力と、式に表したり式を読んだりする表現力を育てることをねらいとし、「つながる・つなげる」の視点から算数の授業づくりのあり方を探りました。

体育館に席を作り、授業をしました。ノートを見合う場を設定し、友達の考えを読み取りました。

子ども達の考えてみたい、発表してみたいという気持ちがどんどん膨らみました。

放課後は、細水先生への質問に答えていただいたり、講義をしていただいたり、研究を深めました。

6月17日の様子

今年度最初の作文放送がありました。今日は3年生の代表2名の運動会についての作文でした。「4年生と息を合わせて団体種目に取り組んだこと、そして来年は自分が4年生としてリードできるようにしたいこと。」「運動会のダンスを何度も何度も練習し、楽しく踊れていい思い出になったこと。」を発表しました。

 

教室では聞いた内容や感想を記入します。その後近くの友達と感想交流しました。

 

2時間目には、不審者対応非難訓練を行いました。今回は、児童のいる教室に入る前に職員が駆けつけ、校舎の外に出すという訓練です。

刺激しないように、そして危険が児童へ及ばないように声をかけながら外へ誘導しました。

朝の読み聞かせ

6月16日(水)2,3年生の朝の読み聞かせがありました。どの子も大好きな時間です。いつもありがとうございます。

5時間目、学校図書館では司書の先生が大型絵本を使って読み聞かせ!

2年生町探検に行ってきました

6月11日(金)小松原地区方面の町探検に行ってきました。お店や、工場、カーブミラーや信号・・・・たくさんのものを発見していました。

 

小松原公園で一休みしながら、見つけたものを記録しました。

 

こちらまで来たことのない児童もいるようです。来週別の地区の探検にまた出かけます。

行事朝会

先日実施した運動会を振り返り、各学年に対して、みんなで拍手を送り頑張りをたたえました。

6月からはさらにステップアップし、「よく考え、自分の行動はいいなと思える行動をとる」ことを目標にしてほしいと話しました。そして、目標達成のためのポイント2つについて伝えました。
1.疑問を持つこと「どうして?なぜ?どのように?・・・・」
2.調べたり、学んだことや経験したことを生かしたり、話し合ったりすること