ブログ
「しらせたな みせたいな」
昨日の2校時目、さがみの級の国語の授業を見に行きました。
自分が知らせたいものを絵にかき、そこに短い言葉で特徴を書き込んでいく活動でした。
「かたち」「いろ」「ながさ・おおきさ」「うごき」「さわったかんじ」など、特徴を表す言葉を集中して書き込んでいました。
書きあがった後には、発表もしっかりできました。
だんごむしの「動き」など、実際に動作で見せてくれたり、すべりだいの「色」を、一台端末のカメラで撮った写真で確認したり
「『すべらないだい』だけど。」(新しいのでまだ滑り具合があまりよくない・・・)
など、楽しい会話をしたりと、終始和やかなムードで学びの時間は過ぎていきました。
個々のペースに合わせた声かけや支援をしてくれる担任に心から感謝です!
入り口近くには「ごじゆうにごらんください」と、自分で手書きしたこのような素敵な展示もあり、心がホカホカする45分間でした。
給食日誌
今日の給食は、さばのソース煮や豚汁などが出ました。
豚汁に入っていた小松菜・ごぼう・大根・ネギ・里芋は、座間産とのことです!
お肉とお野菜から旨味がたっぷりでていて、とてもおいしかったです。
さばのソース煮は、甘辛いソースがたっぷり染み込んでいて、ご飯のおかずに最高でした!
ごちそうさまでした。
お知らせ
学校閉庁日について
夏季
R7.8.9(土)~8.15(金)
冬季
R7.12.28(日)~R8.1.4(日)
この期間の事件・事故等の緊急連絡は、就学支援課へ!
電話 046-252-8739
平日 8:30~17:15
学校閉庁日.pdf ←詳しくは、こちらをクリック
夏祭りのポスター、太鼓のたたき手、たくさんの申し込みがありました!
ありがとうございました!
カウンター
1
9
1
5
5
2
0