ブログ
校内研究授業
9/17(金)5校時目、2年生、3年生、6年生の研究授業を行いました。校内研究は『心豊かな子どもをめざして』~「つなげる・深める・広げる」算数の授業から~を研究テーマに実施しています。今年度は学んだことを活用し、算数の世界を広げることができることを目標としています。
6年生は北海道のおよその面積の求め方を考えました。三角形や四角形、ひし形などに見立て、求めていました。形の定義や面積の公式、そして縮尺、と今まで学んだことを使って求めていました。
3年生は円の学習でコンパスを使ったことを生かし、「コンパスの術」を使って問題を解きながらキーワードを集め、宝のありかを見つけました。
2年生は3つの数字の足し算をどうしたら簡単に早く計算できるだろうか考え、文章問題に生かして答えを求めました。
放課後は、授業を振り返り、次に生かすにはどんなところを改善したら良いか職員間で検討しました。研究会は密を避けるために3つの教室に分かれ、meetを使って発表し合いました。
お知らせ
学校閉庁日について
夏季
R7.8.9(土)~8.15(金)
冬季
R7.12.28(日)~R8.1.4(日)
この期間の事件・事故等の緊急連絡は、就学支援課へ!
電話 046-252-8739
平日 8:30~17:15
学校閉庁日.pdf ←詳しくは、こちらをクリック
夏祭りのポスター、太鼓のたたき手、たくさんの申し込みがありました!
ありがとうございました!
カウンター
1
9
1
6
1
6
4