ブログ
地区別安全指導を行いました・給食スタート!
こちらの写真は、本日行われた地区別安全指導の様子です。
1・2年生を高学年がお迎えに行ってくれました。
その後は、地区別の教室で、安全に登下校するためのお話をしました。
最後に、校庭の集合場所を確認して終了です。
「学校に安全に登校し、また無事におうちに帰る」そのために大事なことは、学校の約束だけでなく自分の頭で考えて行動していくことが必要と考えております。
ポケットに手を入れて歩いて転んだら、どうなる?
等、小さな日常の場面でも想像力を働かせて「もしも」に備えた行動がとれるとよいと思います。
今日は、子ども達に向けてそのような話をさせてもらいました。
地区委員の皆様には、ご多用の中ご協力いただきまして誠にありがとうございました。
1年間、子ども達の安全のために、どうぞよろしくお願いいたします!
給食日誌
今日は、ごま揚げパン・どさんこ汁などが出ました。
給食初日に、子ども達が大好きな揚げパンが出て、大喜びだったと思います。
どさんこ汁は、具沢山で栄養満点でした。
給食室の皆様、おいしく安全な給食をありがとうございます。
お知らせ
学校閉庁日について
夏季
R7.8.9(土)~8.15(金)
冬季
R7.12.28(日)~R8.1.4(日)
この期間の事件・事故等の緊急連絡は、就学支援課へ!
電話 046-252-8739
平日 8:30~17:15
学校閉庁日.pdf ←詳しくは、こちらをクリック
夏祭りのポスター、太鼓のたたき手、たくさんの申し込みがありました!
ありがとうございました!
カウンター
1
9
1
5
3
7
5