ブログ
5年生 学びの様子
こちらは、今日の1校時目の5年生の教室です。
国語の学習をしていました。
「筆者の考え」に焦点を当て、考察していました。
教師からのヒントを手掛かりに、一人一人が真剣に学んでいました。
こちらのクラスでは、算数の学習をしていました。
半分の児童は、別室で学ぶ少人数学習です。
小数のかけ算で、小数点を最後にどこにうつか、自分で計算し友達と確認し合うなど子ども同士が学び合う姿が見られました。
ノートもしっかり整理されていて、とても見やすく書けていました。
こちらは、社会の学習でした。
前の時間に学習した内容を確認しながら、振り返りを記入するところでした。
米作りについて、疑問に思ったことを洗い出し、一人一人が課題設定・探究していきます。
子ども達が、よい視点を持てていることに感心しました。
どのクラスも、落ち着いた雰囲気で和やかに学習を進めていました。
給食日誌
今日は、キャロットシチューやひじきサラダなどが出ました。
シチューは、裏ごしにんじんが入っているため、薄いオレンジ色でとてもきれいでした。
ひじきが入ったサラダは、ドレッシングの味が具材にしみていて、おいしかったです。
お知らせ
学校閉庁日について
夏季
R7.8.9(土)~8.15(金)
冬季
R7.12.28(日)~R8.1.4(日)
この期間の事件・事故等の緊急連絡は、就学支援課へ!
電話 046-252-8739
平日 8:30~17:15
学校閉庁日.pdf ←詳しくは、こちらをクリック
夏祭りのポスター、太鼓のたたき手、たくさんの申し込みがありました!
ありがとうございました!
カウンター
1
9
0
9
9
8
6