3年生 畑の見学へ!
今日の1・2校時目に、社会科の学習で給食のお野菜も作ってくださっている農家さんの畑に学習に出かけました。
野菜作りについて、たくさんのことを教えていただいた3年生。
学校に戻ってから、さっそくお礼のお手紙を書いていました。
その中には、
「今日のちゃんこ汁、いっぱい食べます」
などの言葉もあり、作り手の努力や思いを知り、感謝の気持ちをもって野菜を食べようという気持ちが学びの中で表出していることがとても嬉しかったです。
これが日々の生活にもつながっていくことと思います。
ご多用の中、子ども達のために授業協力をいただきました農家さんに、心から感謝申し上げます!
給食日誌
今日は、カレー揚げパン・ちゃんこ汁などが出ました。
カレー揚げパンは、
「甘くない揚げパンはないの?」
との、子どもの声から栄養士さんが考えてくれた新メニューです。座間市の栄養士・調理員の皆様のチャレンジ精神に脱帽です!
さっくり揚がっているパンにカレー粉やスキムミルク、粉チーズ、塩などの粉をまとい、とてもおいしい揚げパンになっていました。また、ぜひ来年も食べたいパンです!
ちゃんこ汁の大根・ネギ・小松菜は、今日訪ねた時にお話ししてくださった農家さんの畑でとれたものだそうで、ごぼうもその時に見せていただいた近くの畑でとれたものだそうです。どれも新鮮で、しゃきしゃきしていたり筋がなく柔らかかったり・・・。ストレスなく大切に育てられていることを感じるお野菜は、とてもおいしかったです。
3年生は、いつも以上に気持ちが入る
「いただきます!」
に、なったことと思います。
今日も、ごちそうさまでした!
学校閉庁日について
夏季
R7.8.9(土)~8.15(金)
冬季
R7.12.28(日)~R8.1.4(日)
この期間の事件・事故等の緊急連絡は、就学支援課へ!
電話 046-252-8739
平日 8:30~17:15
学校閉庁日.pdf ←詳しくは、こちらをクリック