1年生の給食は・・・?
今日の12:30頃、1年生の教室に行ってみました。
片づけをしていたり、おかわりをしていたりする姿が見られました。
牛乳パックも、しっかりたためていて驚きました!
「おいしかった~!」
「おかわり3回目!」
などと、にこにこ笑顔の子ども達。
こちらでは、パンのおかわり希望の列が・・・。
2個のパンを8人に分けてもらい、とてもうれしそうでした。
分け合うと余計においしく感じるかもしれませんね!
食器を片付けた後は、給食セットを袋に戻し、各自でランドセルのフックにかけに行っていました。
給食が始まって、1か月もたっていないのに流れがしっかりわかって動けている子が多かったです。
給食日誌
今日は、「せいだのたまじ」や「ごもくうどん」が出ました。
「せいだのたまじ」は山梨県の郷土料理で、飢饉の時に村人にじゃがいも(たまじ)を作らせ、命を救った代官の名前(中井清太夫)が、つけられたそうです。
お知らせ
学校閉庁日について
夏季
R7.8.9(土)~8.15(金)
冬季
R7.12.28(日)~R8.1.4(日)
この期間の事件・事故等の緊急連絡は、就学支援課へ!
電話 046-252-8739
平日 8:30~17:15
学校閉庁日.pdf ←詳しくは、こちらをクリック
夏祭りのポスター、太鼓のたたき手、たくさんの申し込みがありました!
ありがとうございました!
カウンター
1
9
0
3
9
5
8