2023年1月の記事一覧 2023年1月 全ての記事 アーカイブ 2025年7月 (0) 2025年6月 (0) 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (8) 2025年2月 (9) 2025年1月 (10) 2024年12月 (9) 2024年11月 (16) 2024年10月 (15) 2024年9月 (17) 2024年8月 (3) 2024年7月 (9) 2024年6月 (14) 2024年5月 (16) 2024年4月 (12) 2024年3月 (10) 2024年2月 (12) 2024年1月 (11) 2023年12月 (8) 2023年11月 (14) 2023年10月 (12) 2023年9月 (14) 2023年8月 (4) 2023年7月 (9) 2023年6月 (12) 2023年5月 (12) 2023年4月 (14) 2023年3月 (12) 2023年2月 (16) 2023年1月 (13) 2022年12月 (13) 2022年11月 (10) 2022年10月 (14) 2022年9月 (15) 2022年8月 (5) 2022年7月 (10) 2022年6月 (10) 2022年5月 (11) 2022年4月 (16) 2022年3月 (18) 2022年2月 (11) 2022年1月 (9) 2021年12月 (13) 2021年11月 (16) 2021年10月 (17) 2021年9月 (10) 2021年8月 (2) 2021年7月 (7) 2021年6月 (12) 2021年5月 (10) 2021年4月 (12) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 今日の様子 投稿日時 : 2023/01/19 相模野小 管理者 1月19日(木) 4年生が総合的な学習の時間で学んでいる福祉に関連して、書き損じはがき、未使用の切手、テレホンカードの回収を行っています。(1月23日まで)集まったはがき等は視覚障がい者福祉協会に贈ります。 23日までなわとび週間です。休み時間には多くの児童が外で短縄や大繩の練習に取り組んでいます。1月24日にはクラスごとに大縄跳びに挑戦するなわとび朝会があります。 今日の給食は6年3組が家庭科の時間を使って考えたメニューです。 ≪献立≫ごはん 牛乳 さばの香味揚げ かみかみサラダ なめこ汁 テーマ 「色とりどりの給食」 旬の野菜も多く使っています! « 2345678910 »
今日の様子 投稿日時 : 2023/01/19 相模野小 管理者 1月19日(木) 4年生が総合的な学習の時間で学んでいる福祉に関連して、書き損じはがき、未使用の切手、テレホンカードの回収を行っています。(1月23日まで)集まったはがき等は視覚障がい者福祉協会に贈ります。 23日までなわとび週間です。休み時間には多くの児童が外で短縄や大繩の練習に取り組んでいます。1月24日にはクラスごとに大縄跳びに挑戦するなわとび朝会があります。 今日の給食は6年3組が家庭科の時間を使って考えたメニューです。 ≪献立≫ごはん 牛乳 さばの香味揚げ かみかみサラダ なめこ汁 テーマ 「色とりどりの給食」 旬の野菜も多く使っています!
座間市立座間小学校 座間市立栗原小学校 座間市立相武台東小学校 座間市立ひばりが丘小学校 座間市立東原小学校 座間市立相模が丘小学校 座間市立立野台小学校 座間市立入谷小学校 座間市立旭小学校 座間市立中原小学校 座間市立座間中学校 座間市立西中学校 座間市立東中学校 座間市立栗原中学校 座間市立相模中学校 座間市立南中学校 座間教育研究所