2022年6月の記事一覧
図工の授業で
ひろの級では、梅雨の季節に咲く紫陽花づくりをしていました。緩衝材のプチプチをうまく利用してたくさんの花を咲かせていました。
4年生のっ教室では、ビー玉を転がして遊べる立体物を発想豊かに作っていました。
運動会
6月4日(土)晴天の中、分散型運動会を実施しました。各学年の「表現」では、一人ひとり全力を出し切り、心に響く演技を見せてくれました。
2年生「EVOLUTION~選ばれし子ども達の進化~」
5年生「雲外蒼天」
1年生「陽はまた昇るから」
6年「虹色」
3年「キャラクター」
4年生「一致団結~SAGAMINOソーラン~」
6年生は運動会係でも力を発揮し、運動会の成功を導いてくれました。
運動会の準備や運営に関し、PTAの皆様、地域の皆様にたくさんの協力をしていただきました。子ども達の笑顔いっぱいの運動会となりました。ありがとうございます。
明日は運動会
6月3日(金)明日はいよいよ運動会です。全力で取り組む子供たちの姿を期待しています。今日の夕方から夜にかけ、雨模様のため、ラインと雨にぬれても大丈夫なものだけ準備し、明日の朝再準備します。
PTA本部役員さん達が遊具使用禁止の表示をしてくださいました。ありがとうございます。
5年生外国語の学習
6月2日(木)4年生では外国語活動の時間だった5年生は、外国語の授業となり、楽しく学習していました。
「誕生日プレゼントは何が欲しい?」という英語の問いに英語でしっかり答えていました。
もうすぐ運動会
今週6月4日(土)は運動会です。天気が心配されていましたが、少しずつ、よい方向の予報に変わってきました。各学年、最後の仕上げに取り組んでいます。
1、6年生の合同団体競技は「ダンシング玉入れ」です。どんな玉入れか、お楽しみに!
カウンター
1
6
2
5
5
3
4