2023年7月の記事一覧
七夕
7月6日(木)明日は七夕です。1,2年生は短冊に願い事を書き、笹に結び付けました。この笹は相模が丘仲よし小道・さくら百華の道沿いに飾られます。7日~9日の16:00まで飾られていますので、夕涼みしながら七夕を楽しんでください。
足がはやくなりますように、パン屋さんになれますように、みんなが幸せになりますように・・・・などそれぞれの願いが書かれていました。
1年生 インタビュー
7月5日(水)1年生は生活科の学習で、学校で仕事をしている人達は、どんな仕事をしているのかインタビューをして、調べました。
用務員さん 学校図書館司書さん
保健室の先生 校長先生
栄養士の先生 今日は座間の郷土料理「油みそ」を献立に考えてくれました。
1年生はインタビューの仕方や言葉の使い方も事前に学習し、しっかりとインタビューする姿は、とても頼もしかったです。
交通安全教室
7月4日(火)警察署と交通安全協会の方々に指導いただき、交通安全教室を行いました。
1年生は横断歩道での道路の渡り方を学びました。
4年生は自転車の乗り方です。
トラックの死角についても教えていただきました。
実際にトラックの座席に座り、置いてある三角コーンが本当に見えないことを確認しました。
交通事故に遭わないよう今日の学びを十分に生かして自分の命を守りましょう。暑い中指導していただいた方々に感謝します。
自転車をお貸し頂いたご家庭の皆様、ありがとうございました。
ベルマーク回収
7月3日(月)各家庭からそして地域の方からもたくさんのベルマークが集まり、PTA学年学級委員さんを中心に、ベルマーク係の皆さんが集計をしてくださいました。手間のかかる作業ですが、皆様のおかげで、たくさん集計されました。集めてくださった方々、集計してくださった方々どうもありがとうございました。
ベルマークの点数で、子ども達が使う教材教具等を購入していただいています。