2023年1月の記事一覧

令和5年度入学新1年生保護者説明会

1月26日(木)4月から入学してくる児童の保護者の皆さんへ、学校生活について説明会を実施しました。PTA本部や地区委員さんにからはPTA活動や登校班について説明がありました。4月の入学を相模野小学校みんなで楽しみに待っています。説明会の初めには「情報モラル」について講習会を15分ほど実施しました。

子どもが端末(ゲーム機)を使ってどんなことをしているのか会話していおくことが大切です。説明会の後、3年生児童に情報モラル講習会を実施しました。

座間の郷土料理

1月24日(火)今月の座間の郷土料理は「白菜のさっぱり漬け」です。

《献立》ごはん 牛乳 納豆 いりどり 白菜のさっぱり漬け

 

なわとび記録朝会

1月24日(火)クラスごとに大縄跳びに挑戦するなわとび記録朝会がありました。今まで練習してきた5分間の記録をさらに伸ばせるか、体育委員会の合図でスタートしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寒い中でしたが、みんなで回数を数えながら元気に身体を動かし、十分温まったようです!これからも寒さに負けず、元気に外遊びをしましょう。

相模野小学校避難所開設訓練

1月22日(日)避難所開設訓練が行われました。体育館にテントを張ることと、校庭に避難車両が入ってきたときに混乱なく置けるようにロープ張りの訓練をしました。運営委員ではなく、実際に地域の方々でできるよう実施されました。

二人用のテントが、体育館に60張り設営できます。

校庭では車両の駐車位置を決めるロープ張りを初めて行いました。

企業出前授業

1月20日(金)三菱重工業さんから数名の講師の方にお越しいただき6年生が出前授業を受けました。「くだもの電池」の実験です。

どんな種類の金属板が良く電気を通すのか、どんな食べものだったら電気を通すのか実験を通して科学の不思議に迫りました。

今日の様子

1月19日(木)

4年生が総合的な学習の時間で学んでいる福祉に関連して、書き損じはがき、未使用の切手、テレホンカードの回収を行っています。(1月23日まで)集まったはがき等は視覚障がい者福祉協会に贈ります。

23日までなわとび週間です。休み時間には多くの児童が外で短縄や大繩の練習に取り組んでいます。1月24日にはクラスごとに大縄跳びに挑戦するなわとび朝会があります。

今日の給食は6年3組が家庭科の時間を使って考えたメニューです。

≪献立≫ごはん 牛乳 さばの香味揚げ かみかみサラダ なめこ汁

テーマ 「色とりどりの給食」 旬の野菜も多く使っています!

 

書き初め展

1月18日(水)・19日(木)9:00~16:00 の2日間書き初め展を体育館にて行っています。本日も多くの保護者の皆様にお越しいただき、子ども達の書き初めをご覧いただきました。ありがとうございます。

今年度の3年生から、今後は普段書写の授業で使用している太筆で書くことにしています。

【3年生】 正月

【4年生】 美しい空

【5年生】 新春の光

【6年生】 伝統を守る

1,2年生は硬筆での書き初めです。

書き初め

1月16日(月)5,6年生が書き初めを行いました。心を落ち着けて、真剣な様子で一人ひとりが取り組んでいました。

書き初め展は1月18日(水)・19日(木)9時~16時 体育館にて実施します。

地区別安全指導

1月13日(金)地区ごとに集まり、登下校の安全確認を行いました。

地区委員会、指導係の皆様、地域の見守りの皆様には日頃より大変お世話になり、ありがとうございます。

登校班の班長が1年生を迎えに行き、自分の地区教室に集合します。

登校班ごとに地区委員さんを交えて反省をしました。友達同士、見守りをしてくださっている方に元気に挨拶しましょう。

外での集合場所を確認し、下校路の安全を確認しながら集団下校しました。

交通事故、不審者、地震等への安全対策を知り、自分で自分の身を守ったり、近くの人に助けを求めたりする力を育てていきます。

今週の様子

1月12日(木)今週はお正月遊びをしているクラスを多く見かけました。そして、今日からおいしい3学期の給食が始まりました。

【かるた】

【すごろく】

【こま回し・けん玉・めんこ】

【凧作り】

5年生の廊下には、冬休みの宿題で作った味噌汁の写真や絵が掲示されていました。どれもおいしそうです。家庭によってさまざまな味噌が使われています。

【今日の給食】ごはん 牛乳 大根のカレーそぼろ煮 ごまず和え

       ひじきの佃煮