2022年6月の記事一覧
委員会朝会
6月28日(火)委員会活動を紹介するビデオ朝会がありました。
5,6年生の委員会活動のおかげで、みんなが安心して楽しく学校生活が送れていることが分かりました。いつもありがとう!
6月の座間の味 郷土料理
6月23日(木)座間市農家の加藤が育てた「とうもろこし」を「焼きとうもろこし」にして給食で提供しました。2年生が全校児童分のとうもろこしの皮むきに挑戦しました。
農家の加藤さんにとうもろこしの話やむき方を教わりました。
甘くてとてもおいしかったと子どもたちは話していました。ごちそうさまでした。
体力テスト
6月21日(火)今日から3日間ペア学年で体力テストに取り組んでいます。今日は2,5年生が行いました。
反復横跳び
ボール投げ
不審者対応訓練
6月16日(木)不審者が校舎内に侵入してきた時の職員・児童の対応の仕方を訓練しました。子ども達は共振の扉のカギを占め、静かに見えないところに固まって身をひそめます。さすまた等を持って駆け付けた職員は校門の外へ誘導していきます。
警察への連絡や緊急放送で非常事態を伝えます。
解決後、各階児童の状況報告をして終了しました。
1,2年生校外学習
6月10日(金)芹沢公園へ1,2年合同校外学習に行ってきました。丁度良い気候の中、思いっきり体を動かしてきました。2年生は1年生とペアを組み、歩行の仕方や、遊びにおいても、お兄さんお姉さんらしく行動し、1年生も楽しく遊ぶとともに、最後までしっかりと歩いて帰ってくることができました。
カウンター
1
6
1
8
6
5
0