2025年1月の記事一覧
座間市いっせいシェイクアウト・新1年生保護者説明会
座間市いっせいシェイクアウトを今日の11時のサイレン音に合わせて行いました。
地震発生時の安全行動(低く・頭を守り・動かない)を確認し、実施しました。
こちらは、2年生の教室ですが、とても上手にできていました。
外を見ると校庭にいる子ども達も、集まって3つの行動をとれていました。
素晴らしいです!
そして、今日は新1年生保護者説明会も行いました。
会に先立って、情報モラルに関するお話をお聞きいただきました。
スマートフォンを手にする年齢が、急速に低年齢化しているように思います。
依存症になってしまい、片時も手放せない子もいることも新聞やテレビで報道されています。
「安全のために持たせたつもりが・・・」
と、ならないよう、使用のルール作りが重要だと感じています。
その後は、PTAの皆様にもご参加いただき、入学に関しての説明をさせていただきました。
ご多用の中、ご出席いただきましてありがとうございました。
初めて小学校にお子様を入学させる保護者様は、特にいろいろと心配なこともあるかと思います。
ご質問等ございましたら、どうぞ学校にお問い合わせくださいませ。
お子様のご入学を心からお待ち申し上げております。
給食日誌
今日は、大豆とさつまいものかりんとや味噌煮込みうどんなどが出ました。
座間市の給食では「地産地消」を大切にし、作り手が見える安心・安全で新鮮な食材を使う努力をしています。
今日の給食は、ショウガ以外の7種の野菜は、すべて座間産とのことでした。
座間の農家さんと給食室の愛情いっぱいの給食は、今日もとてもおいしかったです。
明日は、6年生で和食器を用いた給食が実施される予定です。
カウンター
1
4
8
5
7
7
7