さがみの日記
6年生 租税教室
4月27日(木)大和法人会の方々に税金について教えていただきました。今、6年生は社会科の授業で政治について学んでいます。来週は国会見学にも行きます。税金が自分たちの生活の中でどのように使われているのか考えることができました。
5年生 校外学習
4月25日(火)生命の星地球博物館と総合防災センターに行ってきました。
防災センターでは震度7の体験や風速30メートルの強風体験をし、どのように自分の身を自分で守ったらいいか学びました。
公衆電話を使って火災発生の緊急連絡を体験したり、モニターで防災に関する知識を学んだりしました。
子ども達は東日本大震災時の津波の高さに驚いていました。ここで学んだことを今後の防災学習に生かしていきます。
1年生 練習給食
4月24日(月)1年生は明日からの給食開始に向け、今日はパンと牛乳で給食の練習をしました。
白衣の着方から始まり、給食室に取りに行く方法、配膳の仕方、そしてパンは手で一口ずつちぎってのどに使えないように食べることなど教わりました。
髪の毛はしっかり帽子の中に入れています。食器は自分たちで運びます。
明日からはおかずも加わりおいしい給食が始まります。準備のしかたに少しずつ慣れ、手際よくできるようになってモリモリ食べましょう。
授業参観・保護者会
4月20日(木)4,5,6年生、さがみの・ひろの級の授業参観・保護者会を行いました。子ども達の新しいクラスでの様子を見ていただき、ありがとうございました。また、保護者会では、担任が保護者の方々と直接顔を合わせることができました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。
5月のカレンダーづくりをしていました。
漢字辞典の使い方を学び、いくつもの
漢字の読み方を調べました。
グループで協力して情報を集め、絵を仕上げていきます。
全国学力・学習状況調査
4月18日(火)6年生は全国学力・学習状況調査で、国語、算数、児童質問紙に真剣に取り組んでいました。
教育長をはじめ、教育委員会の方々が子ども達の頑張っている様子を見に来られました。
結果は夏ごろ個人に返却されます。また、相模野小学校の今後の教育活動にも生かしていきます。
1年生を迎える会
4月17日(月)1年生が入学してから1週間が過ぎ、学校に少しずつ慣れてきました。今日は1年生の入学をお祝いするために、2~6年生が工夫しながら1年生に向けてメッセージを伝えました。
1年生からよろしくお願いしますと挨拶がありました。
2年生はあさがおの種をプレゼントしました。
3年生からは歌のプレゼント 4年生は給食の紹介 5年生は行事の紹介
6年生は○×クイズと最後に鼓笛演奏を送りました。
相模野小の仲間みんなで助け合い、笑顔で過せるようにしていきましょう。
地区別安全指導
4月13日(木)それぞれの登校班で集まり、地区名や時間、登下校の状況など確認しあいました。お互い仲良くなり安全に登下校できるようにしていってほしいです。PTA地区委員さん方にも来ていただき、子ども達の指導をしていただきました。ありがとうございました。これから地域の方々にもお世話になります。
外での集合場所も確認しました。
給食の牛乳パック
今日からみんなが楽しみにしている給食が始まりました。今年度から牛乳パックが変わりました。脱プラスチックを目指したストローレス容器になりました。手で開けやすい工夫がされ、ストローを使わなくても飲み口から直接飲みやすい形状になっています。
低学年は慣れないので、ストローを使って飲みましたが、高学年は、ストローレスを基本に牛乳を飲みました。
登校班で1年生も登校
4月10日(月)今日から1年生もそろい、全校児童の学校生活が始まりました。登校班長は1年生の歩く速さを気にしながら歩き、げた箱まで案内しました。
1年生の教室では、ランドセルの置き方や、朝の健康観察での答え方など教わり、元気に返事をしていました。
全校みんなで関わり合って生活できるようにしていきます。
入学式
4月7日(金)58名の1年生が入学してきました。「おめでとうございます」の言葉に「ありがとうございます」と挨拶のできる反応の良い1年生です。たくさんのお兄さんお姉さんたちが来週から1年生に出会えるのを楽しみにしています。
たくさんの祝電をいただきありがとうございました。