さがみの日記
6年生ナップサックづくり
家庭科の授業で6年生は、ナップサックを作っています。10月の日帰り修学旅行では自分で作ったナップサックを持っていきます。丁寧につくっていました。
ネームタッグをアイロンプリントして仕上げます。
4年生交通安瀬教室
9月22日(水)交通安全協会の方々の計画のもと、県警や座間警察、交通指導員さん方に指導していただき、自転車の安全な乗り方を学びました。
クラスごとに分かれて交通ルールなどの講話を聴いてから、実際に自転車に乗って、校庭いっぱいに描かれた道路を安全に運転していきます。踏切のあるところでは止まって、確認してから自転車を引いて渡ります。
見通しの悪いところでの左右の確認、とまれの表示で一旦停止すること・・・・
ヘルメットの重要さを聞きました。自転車に乗るときは、今日学んだことをしっかり生かし、他人の命も、自分の命もしっかり守っていきましょう。
教えてくださった皆様、どうもありがとうございました。また、自転車を貸してくださった保護者の皆様ありがとうございました。
今日の様子
9月21日(火)今日から通常日課に戻りました。3連休明けの火曜日、秋晴れのさわやかな天気で、子どもたちは久しぶりの昼休み、元気に外で遊んでいました。今日は中秋の名月。この天気が夜まで続き、満月が見られることを期待したいです。
児童朝会があり、全校児童が5年生の演奏をmeetで聴きました。「故郷の人々」「茶色のこびん」です。分散しての練習にも関わらず、心をそろえて演奏していました。
給食室入り口には季節感を感じられるよう、座間市で今の時期とれる野菜を展示しています。また、今日の給食には月の中にウサギの姿が見えるお月見ゼリーが提供されました。
≪今日の献立≫ひじきごはん 牛乳 すまし汁 お月見ゼリー
校内研究授業
9/17(金)5校時目、2年生、3年生、6年生の研究授業を行いました。校内研究は『心豊かな子どもをめざして』~「つなげる・深める・広げる」算数の授業から~を研究テーマに実施しています。今年度は学んだことを活用し、算数の世界を広げることができることを目標としています。
6年生は北海道のおよその面積の求め方を考えました。三角形や四角形、ひし形などに見立て、求めていました。形の定義や面積の公式、そして縮尺、と今まで学んだことを使って求めていました。
3年生は円の学習でコンパスを使ったことを生かし、「コンパスの術」を使って問題を解きながらキーワードを集め、宝のありかを見つけました。
2年生は3つの数字の足し算をどうしたら簡単に早く計算できるだろうか考え、文章問題に生かして答えを求めました。
放課後は、授業を振り返り、次に生かすにはどんなところを改善したら良いか職員間で検討しました。研究会は密を避けるために3つの教室に分かれ、meetを使って発表し合いました。
PTAからの寄贈
相模野小学校60周年を記どうもありがとうござい念して、PTAより新しい遊具(シーソー)が寄贈されました。
どうもありがとうございました。
夏休み中に設置していただき、今日から使用可能となりました。まずは高学年から1週間ずつ使用し、その後は自由使用となります。使用していた6年生に使い心地を聞いたところ、「筋トレになります!」と話してくれました。確かに太ももは鍛えられそうです!1年生は、やりたそうに周りに集まっていました。
学校の様子
9月9日(木)2年生の体育の授業 跳び箱に挑戦しました。高さや向きなど、自分に合ったコースを選び挑戦していました。
中休みには代表委員会が開かれました。昨年から密を避けるために広い体育館を使って行っています。夏休みの目標を達成できたか、クラスごとに反省したものを発表しました。・計画的に学習に取り組めた。 ・お金を大切に使った ・夜ふかしをしてしまった・・・冬休みは気をつけたい など振り返っていました。
前期代表委員はこの後「人権劇に取り組み」発表のあと、後期代表委員にバトンタッチします。最後まで頑張ってください。
各教室の廊下には夏休みの宿題が掲示されていました。一生懸命取り組んだ様子が見られます。
1年生の絵日記 3年生のアイデア貯金箱
授業風景
9月8日(水)朝、2年生の教室ではボランティアの方による読み聞かせが行われました。
春に植えたへちまが大きく育ち、雄花雌花の観察やヘチマの身の観察をしました。今まで育てたことのある、おしべ、めしべのある花のつくりとは違った花のつくりに気づいたでしょうか?
体育では密を避けるために、サッカーのドリブル練習をしているチームと登り棒を練習するチームと二手に分かれて取り組んでいました。
今週の様子
2学期がスタートして1週間がたちました。感染対策をしつつ、教育活動を進めています。外国語の授業に積極的に取り組んだりやクロームブックを使って調べ学習や音楽鑑賞カードを書いたりしていました。
4年生は、落ち着いて詩の視写に取り組み、掲示しました。
今日から給食開始
換気、消毒、シールド等感染対策をして給食が始まりました。初日から子どもたちの好きな揚げパンで、久しぶりの給食をよく食べていました。
≪今日の献立≫ アーモンド揚げパン 牛乳 冬瓜スープ 冷凍みかん
2021/08/31_2学期スタート
8月30日(月)始業式
今日から2学期が始まりました。元気な子どもたちの姿が見られました。教室では早速夏休みの思い出を発表しあったり、PCを使って書き込んだりしていました。係り決めをしているクラスもあります。新しく「換気係」をつくろう、など提案していました。
校舎外壁工事のため、外水道が1か所使えなくなり、代替手洗い場を用務員さんが作りました。しっかり手洗いして感染予防に取り組めるようにしていきます。