2025年度さがみの日記
先生による読み聞かせ
今日の朝は、担任以外の先生がクラスに来て、読み聞かせをしました。
読書月間の取り組みの一つです。
普段自分では読むことのないジャンルの本も、このような機会で触れてもらうことで自分の世界が広がることもあります。
私も5年生のクラスにお邪魔させてもらい「ことりとねこのものがたり」(なかえよしお作 上野紀子絵)を読ませてもらいました。
まだ若かりし頃に手に取り、とても好きな絵本の一つでしたが実家に置いたまま行方不明になっていました。
この夏、実家の家族と話す中で
「もう一度読みたい!」
と思い、再び購入したものです。
子ども達は、静かに聞いてくれました。
初版発行1982年のこの本を、時を超えて小学生の子ども達と味わう時間を得られた幸せを感じたひと時でした。
今日読み聞かせで使用した本のうち図書室の本は、図書室に展示しています。
興味のある人は、ほかのクラスで読み聞かせに使われた本も、ぜひ読んでみてくださいね!
給食日誌
今日は、ガーリックトーストや根菜ごま汁、みかんなどが出ました。
ガーリックトーストは、ガーリックの量が絶妙で風味は良いけれど食べやすくできていました。
根菜ごまスープは、ごまのコクが感じられ、レンコン・ゴボウ・ニンジン・里芋がたっぷり入ったごちそう汁でした。
そろそろ涼しくなってきて、温かいスープが恋しい季節ですね。食べ物でしっかり体を温めて、風邪などひかないよう気をつけたいです。
ごちそうさまでした!
学校閉庁日について
夏季
R7.8.9(土)~8.15(金)
冬季
R7.12.28(日)~R8.1.4(日)
この期間の事件・事故等の緊急連絡は、就学支援課へ!
電話 046-252-8739
平日 8:30~17:15
学校閉庁日.pdf ←詳しくは、こちらをクリック