さがみの日記

行事朝会

先日実施した運動会を振り返り、各学年に対して、みんなで拍手を送り頑張りをたたえました。

6月からはさらにステップアップし、「よく考え、自分の行動はいいなと思える行動をとる」ことを目標にしてほしいと話しました。そして、目標達成のためのポイント2つについて伝えました。
1.疑問を持つこと「どうして?なぜ?どのように?・・・・」
2.調べたり、学んだことや経験したことを生かしたり、話し合ったりすること

令和3年度第60回ミニ運動会

6月3日(木)晴天の中運動会を開催することができました。子ども達は全力で、取り組みました。保護者の皆様、たくさんの応援をありがとうございました。また、お手伝いいただいたPTAの皆様、とても助かりました。ありがとうございます。
第一部 2,5年生
おもいっきり走った50m走  かさを使って2年生の「ひとりじゃない」

 

旗の音が心地よい5年生の「青海原」  2,5年生合同団体競技「ボール運び」

 

第二部 1,6年生
1年生の50m走  6年生は迫力の全員リレー

 

1年生のかわいらしい「きらきらキラー」6年生の今までを振り返り次への「夢」

 

第三部 3,4年生合同団体競技は「台風の目」

 

扇をもって元気に飛び跳ねた「Rising」4年生は気合の入った「我武者羅 ソーラン」

カラフルおりぞめ

校庭では明日の運動会に向けて最終練習に励んでいたり、休み時間には応援団が練習をしたりしていました。練習を一生懸命やりながらも、教室では、学習にしっかり取り組む子ども達の姿が見られます。さがみの・ひろの・のぞみ級では、図工の授業を行っていました。

 

きれいに染め上げた紙を使って次の時間は壁面飾りを作るそうです!

明日の運動会に備えて

明日、6月3日(木)ミニ運動会(3部制の分散)を実施する予定です。心配されていた天気も持ちそうなので、ほっとしています。参観は保護者2名までの制限のある運動会ですが、子ども達の一生懸命な姿に応援をお願いします。

 

図工作品

2年生「ひみつのたまご」しっかり塗り込み、カラフルで楽しい作品になっています。たまごから、どんな世界が飛び出してきたのでしょう。心の中で物語が生まれていますね。

3年生「カラフルフレンド」いろいろな色の紙を袋につめ、組み合わせを工夫して作りました。とってもかわいらしいフレンドです。カラフルな色合いから、「はらぺこあおむし」が思い出されます。(絵本作家 エリック・カールさんに思いを馳せました。)

4年生「はっぴの文字入れ」ソーラン節できるはっぴの背中に思いを込めた一文字を書き入れました。かっこよく踊る姿が目に浮かびます。

 

6年生

5月25日(火)6年生は運動会の表現種目に向けて一生懸命練習しています。最後の運動会、子ども達の頑張りを楽しみにしていてください。

5月27日(木)静かな雨の一日、全国学力学習状況調査を行っています。真剣な表情で、集中して取り組んでいました。

運動会練習

5月24日(月)久しぶりの好天に恵まれ、校庭では運動会練習が行われていました。2年生は、カラフルな傘を使ってのダンスです。

3年生は手や腕の動きをそろえるのが難しそうです!

今週の様子

5月18日(火)児童朝会
児童会本部委員が、安全で楽しい学校生活にするための呼びかけを行いました。「池の周りで走っていたら」「廊下の歩き方について」「気持ちのいい挨拶とは」といった場面を演じ、それぞれの場面でどうしたらよかったかクラスごとにに考え話し合ってもらいました。

児童会室からmeetで各クラスとつながっています。

 

19日(水)昨年度はコロナ禍で中止していた読み聞かせが始まっています。子どもたちは楽しみにしていました!

1年生はあさがおの種をまきました。

芽が出始めました。2年生は野菜の苗を植えました。夏の収穫が楽しみです。

 

避難訓練

5月17日(月)地震を想定した避難訓練を行いました。。新しい教室になって、どの経路で避難したらよいのかが大きな目的でした。地震でガラスが割れ飛び散っている状況(ペットボトルを階段踊り場にまく)をつくりました。とても静かに短時間で避難できました。

 

学校探検

5月14日(金)1,2年生で学校探検をしました。2年生が1年生にどこにどんな部屋があるのか案内しながらキーワードを見つけていました。

 

すっかりお兄さん、お姉さんらしくなっている2年生でした。

運動会の練習

6月3日(木)の運動会に向けて、今週から各学年練習が始まっています。
1年生 初めての運動会に向けて張り切っています。

4年生 憧れのソーラン節に挑戦です。

5年生 鮮やかな色の旗を翻して風を切る音が心地よいです。

行事朝会

5月11日(火)行事朝会をGoogle Meetで行いました。校長からは、心がほっとし、安心して生活できる学級、学校を作るための方法を話しました。
1 伝えること、聞くこと 2 話し合い正しいものを見つけていくこと
3 助け合い、支えあうこと 4 声をかけ合いつながること

 

笑顔いっぱいの学級、学校づくりをしていきましょう。
5月10日(月)から2人の教育実習生が実習をしていますので、2人の自己紹介もありました。

1,2年生芹沢公園へ行ってきました

5月7日(金)1,2年生合同の校外学習で芹沢公園へ行ってきました。1年生も最後まで元気に歩くことができました。

広々と芝生が広がる場所で、思いっきり体を動かしました。

外で食べるお弁当は格別です!

授業の様子

6年生のクラスでは理科の実験を行っていました。ろうそくの火が燃えた後の気体の変化はあったのでしょうか?

 

5年生の家庭科の授業ではお茶の淹れ方を学びました。少しずつ、順番に均等になるように、と慎重に入れていました。家族にもぜひ淹れてあげてください。

 

委員会活動

5.6年生が熱心に委員会活動を行っています。飼育委員会は池の枯葉すくいをしました。

環境委員会は、休止していたペットボトルキャップの仕分けを始めました。

3年生市内めぐりに行ってきました

4月23日(金)校外学習で、市役所、図書館、谷戸山公園に行ってきました。

 

市長さんのお話を聞き、ざまりんも迎えてくれました。傍聴席に座り、質問にも答えていただきました。図書館の仕事や書庫の様子を知ることができました。気持ちいい天気の中、お弁当に大満足です!

 

ざりがにつり?・・・・・

1年生給食開始

4月26日(月)今日から1年生の給食がはじまりました。
≪今日の献立≫ ソフトフランスパン 牛乳 とり肉のから揚げ 粉ふきいも マカロニスープ

前を向いたままの黙食ではありますが、3クラスとも上手に準備し、おいしそうに食べていました。

しっかりい食べて大きくなあれ。昇降口には元気にこいのぼりが泳いでいます!

1年生練習給食

4月23日(金)1年生はパンと牛乳で給食練習を行いました。白衣に着替えて給食当番をします。手洗いや、アルコール消毒、健康チエックをしっかり行います。

 

おかずはまだ入っていませんが、力を合わせてしっかり運びました。

パンと牛乳をおいしくいただき、来週からの給食が一層楽しみになりました!

 

1年生を迎える会

4月20日(火)1年生を迎える会を校庭で行いました。2年生から6年生が心のこもった1年生を歓迎する会を行いました。1年生を拍手で迎えました。

1年生 あいさつ

2年生 あさがおの種をプレゼント

3年生 1年生で勉強することを紹介

4年生 給食○×クイズ

5年生 学校○×クイズ

6年生 鼓笛演奏

みんなで協力して、元気で笑顔いっぱいの相模野小学校をつくっていきましょう!