さがみの日記

6年生 授業参観・学校運営協議会

 今日の5校時目は、6年生の小学校で最後の授業参観でした。

 学校運営協議会も行っておりましたので、委員の方にも途中で少し参観していただきました。

 6年間の思い出を寸劇にしたり、一人ずつこれまでの思いやこれからのことを保護者の皆様に伝えたり、群読・合奏・合唱等盛りだくさんの内容を発表していました。

 保護者の皆様の目には、どのように映りましたでしょうか。

 現6年生は、コロナ禍で普段通りの学校生活が送れなかった時期が長かった学年の一つです。

 それでも

「6年間楽しかったです!」

と、言い切っている子の多いこと!

 嬉しかったです。

 もちろん楽しいことばかりとは言えないときもあったと思います。それでも、最後に「楽しかった」と胸を張って言える子ども達の逞しさや前向きさに、日本の未来は明るいなあ!と思わずにはいられませんでしした。

 あと少しの相模野小生活を全力で、楽しい良い時間にしてくださいね!応援しています。

 

 学校運営協議会は本年度最終回でしたので、学校評価についてご意見をいただいたり、次年度に向けてのご相談をさせていただいたりしました。

 学校側の出張が入ったことで、日時等の変更もあり参加できる方が少なくなってしまい大変申し訳なかったです。

 そのような中で、貴重なご意見がたくさんいただけましたことに心より感謝申し上げます。

 本日ご欠席の方も、1年間大変ありがとうございました!

給食・食事給食日誌

 今日は、きりたんぽ汁や大豆とさつまいものかりんとなどが出ました。

 秋田の郷土料理「きりたんぽ」は、もちもちしていてとてもおいしかったです。

 大豆とさつまいものかりんとは、かりっと揚げられた具材に、程よい甘みの味付けがしてあり、おやつ感覚でいただけました。

お知らせ

 赤い羽根募金へご協力ありがとうございました!

本読み聞かせボランティア募集!

水曜日の朝8:25~8:30

1・2年生のクラスに入って、本の読み聞かせをします。

イベント本は心の栄養です!

子ども達の心を豊かに育てるお手伝いをしませんか?

ボランティア活動で、授業参観とは少し違う普段の子ども達の様子を見ることができます。

お問い合わせは、お気軽に学校携帯端末(251)0625まで。見学も受付中です!

ハート卒業生の保護者の方・地域の方も大歓迎ですハート 

教育委員会からのおしらせ

学校閉庁日について

 

 

1 期 間 

  夏季休業期間中:【令和6年8月9日(金)~8月15日(木)】

  冬季休業期間中:【令和6年12月28日(土)、令和7年1月4日(土)】

※冬季休業期間中については今年度2日とも土曜日のため、特別な対応はありません。

 

2 上記期間中、事故等で緊急に連絡を要する場合の連絡先 

【就学支援課】

電話番号:046-252-8739

受付日時:平日8時30分~17時15分

 

事務担当は、就学支援課就学支援係

電話:046-252-8739(直通)

詳しくは、下記リンクからご覧ください。

学校閉庁日.pdf