さがみの日記
6年生 全国学力・学習状況調査 高学年 委員会活動開始!
今日の午前中、国語・算数(2科目45分ずつ)の問題に取り組みました。
本年度から、児童質問調査は一人一台端末を使ってオンライン方式での回答になります。こちらは、本校は来週月曜日に行う予定です。
昨日の委員会活動を経て、今日から早速、5・6年生が活動を開始していました。
上の写真は、図書委員会さんです。
本の返却・貸し出しの方法を図書司書さんに教えていただき、交代で取り組んでいました。
こちらは、飼育委員会さんです。職員室前にいるモルモットの「おもち」のお世話をしてくれていました。
委員会担当の先生に、こつを教わりながら丁寧に仕事をしていました。
ケージを移動するときに、少し揺れると
「ごめんね」
と、やさしく「おもち」に声をかけている様子を見て心がほっこりしました。
きれいになった、ケージの中で「おもち」も気持ちよさそうです。
まだ、相模野小学校に来て3週間目ですが、子ども達の明るさや素直さ、やさしさに心が温まります!
学校探検中の1年生も、「おもち」や隣にいるインコの「ライム」と「ミント」、水槽の中のグッピーのかわいらしさに笑顔がこぼれていました。
給食日誌
今日は、肉じゃがうま煮や、ごまず和えが出ました。
肉じゃがうま煮は、子ども達の配食時刻に丁度お芋が柔らかく、なおかつ煮崩れない状態になるよう加減してくださっています。細やかな配慮に感激です。
ごまず和えは、ごまの風味高く、さっぱりとした味付けでとてもヘルシーなメニューです。
がんばっています、1年生!
これは、今日の3校時目の1年生の教室の様子です。
1から3の数を学習していました。
数字と概念を結び付けて身につけていきます。
算数ブロックや身の回りにある具体物も使いながら、楽しく学んでいきます。
算数の後は、帰りの支度です。
こちらも学校生活スタートのいま、丁寧に指導が行われています。
道具箱の、持ち帰りコーナーが空っぽになったか、担任に見せている姿がなんともかわいらしいです。
一年生の子ども達が頑張れているのは、子ども達はもちろんですが、おうちの方のサポートがあってこそです。
また、それぞれのクラスの担任も根気強く温かい指導を繰り返してくれています。
感謝の気持ちでいっぱいです。
子ども達が安定して学校で力を発揮するためには、関わる大人たちも元気で明るい気持ちでいることが大切です。
春は何かと慌ただしい毎日となりがちですが、大人が心に余白を持ち、互いに励まし合い、いたわり合いながら子ども達の成長を見守っていけたら嬉しいです。
給食日誌
今日は、とりにら丼、わかめスープなどが出ました。
わかめたっぷりのスープは、とてもやさしい味がしました。
とりにら丼は、にらがきれいな緑色でやわらかく、鶏肉には下味がしっかりついていて、白いご飯にぴったりでした。
今日の学校風景
1年生は、校舎内をお散歩していました。
1年生は、新館に教室があるため本館の様子に、興味津々です。
とても静かに歩いていて、素晴らしかったです。
こちらは、5年生の算数少人数の様子です。
担任と少人数担当教諭が、一つのクラスを2つに分けて指導を行います。どちらの教室も、集中して取り組む姿が見られました。
こちらは、5年生の図工です。鏡で自分の顔の輪郭を確認し、茶色のコンテで画用紙に描いていました。
画用紙の下に書いてある自分の名前が、どの子もとても丁寧でした。
6年生の一クラスでは、自分の一週間の生活の様子を時間とともに記入していました。家庭科の学習でしょうか。
私たちに等しく与えられている1日24時間を、工夫して充実させていきたいですね。
給食日誌
今日はキーマカレー・切り干し大根サラダなどが出ました。
学校のカレーは、給食室で手間暇かけて作ってくださるので、いつもとてもおいしいです。
子ども達にも人気のメニューです。
地区別安全指導を行いました・給食スタート!
こちらの写真は、本日行われた地区別安全指導の様子です。
1・2年生を高学年がお迎えに行ってくれました。
その後は、地区別の教室で、安全に登下校するためのお話をしました。
最後に、校庭の集合場所を確認して終了です。
「学校に安全に登校し、また無事におうちに帰る」そのために大事なことは、学校の約束だけでなく自分の頭で考えて行動していくことが必要と考えております。
ポケットに手を入れて歩いて転んだら、どうなる?
等、小さな日常の場面でも想像力を働かせて「もしも」に備えた行動がとれるとよいと思います。
今日は、子ども達に向けてそのような話をさせてもらいました。
地区委員の皆様には、ご多用の中ご協力いただきまして誠にありがとうございました。
1年間、子ども達の安全のために、どうぞよろしくお願いいたします!
給食日誌
今日は、ごま揚げパン・どさんこ汁などが出ました。
給食初日に、子ども達が大好きな揚げパンが出て、大喜びだったと思います。
どさんこ汁は、具沢山で栄養満点でした。
給食室の皆様、おいしく安全な給食をありがとうございます。
今日の6年生
3校時目に、体育館から楽しそうな声が聞こえてきたので覗きに行くと、6年生が学年集会をしていました。ちょうどレクリエーションが終わり、集合して学年の先生からのお話が始まったところのようでした。
生活面では、明るくやさしく素直なところや、今もしっかりと考えながら話を聞けていることが素晴らしく、さらに向上していくために、一つ一つ考えて行動することが目標の一つとして挙げられました。
学習に関しては、自分に合った学び方の工夫をしよう。「やらされている」ではなく「自分から学ぶ」ことをしていこうとの提案がありました。
真剣に聞いて、うなずいている姿に、これからの6年生の活躍が益々楽しみになりました。
登校時は、後ろを振り返りながら、または、後ろから見守りながら歩いてくれる姿に、私はほっこりした気持ちになります。
周りの人を幸せな気持ちにする力を持っている、すてきな高学年です。
小学校最後の1年間を、学校のリーダーとして自信を持って行動し、一人一人の力で素敵な時間の蓄積にしてもらえたらうれしいです!