さがみの日記

書き初め

1月11日(木)5,6年生が書き初めを行いました。新年を迎え、新たな気持ちで書き上げていました。

5年生「新春の光}

6年生「伝統を守る」

書き初め展は1月15日(月)~1月16日(火)9:00〜16:00

体育館にて開催します。

3学期始業式

令和6年1月9日(火)3学期がスタートしました。

まずは1月1日の能登大地震で亡くなられた方々に哀悼の意を表するとともに被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。

各家庭では冬休み中の宿題になっていた「○○家の防災マニュアル」を作り、備えをしていただいています。学校でも自分の命を守るためにどう行動したらよいかしっかりと身につくよう、今後も訓練を重ねていきます。

 

そんな中、まず大きな事故や怪我等なく子どもたちが、本日登校できたことを大変有難く思います。

始業式は体育館に集まり行うことができました。

校長からはの縁起の良い「だるま」を紹介し、「七転び八起き」という言葉の通り失敗しても間違っても、くじけることなく何度も立ち上がって努力したり挑戦したりして、笑顔で3学期を過ごしてほしいことを伝え、だるまに眼を入れました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新年のすがすがしい気持ちで校歌を合唱しました。

退場曲は今年も6年生がリコーダー演奏しました。

  

 

 

 

 

 

 

 

校庭には春らしい草花の様子も見られます。今年もどうぞよろしくお願いします。

2学期最終日

12月22日(金)2学期終業式は久しぶりに全校児童が体育館にそろっての式となりました。子ども達はとても落ち着いて、式に臨むことができました。2学期の自分の頑張りを振り返りをしてもらい、また、周りの人たちも認められていることが分かるピアレターの紹介をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

終業式の後には、明るい選挙啓発標語や交通安全標語、防火ポスターの表彰がありました。

 

 

 

 

 

教室に戻ってからは、冬休み中の過ごし方の注意事項など、担任から話がありました。

 

 

 

 

 

休み時間には、しばらく会えなくなるのを惜しむかのように、友達と元気に校庭で遊んでいる姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

休み時間後には、最後の最後まで保健委員会の児童が手洗いを呼びかけていました。

今日は冬至です。ゆっくりゆず風呂に入って温まり、明日からの冬休みを健康に気をつけ、安全に過ごしてください。

保護者の皆様、地域の皆様、今年もお世話になりました。ありがとうございます。良い年をお迎えください。

 

 

 

今週の様子

明日はいよいよ2学期の最終日となります。2学期を振り返ったり学年体育をしたり、お楽しみ会をしたり、大掃除をしたりと、各学級締めくくりの週となりました。

 

 

 

 

 

1年生はおみせやさんごっこ 折り紙においしそうなパンの絵を描いてパン屋さん、ケーキ屋さん、魚屋さん‥‥といろいろなお店がありました。

 

 

 

 

 

 

3,4年生お楽しみ会の劇の練習中。

3年生はクラス対抗タグラグビー!

相模が丘小・相武台東小・東中と一緒にさがみの・ひろの級の子ども達は合同クリスマス会に参加しました。会場は相模が丘小学校です。

ゲームをしたり、中学生のハンドベルを聞いたりしました。

サンタさん登場に大喜びです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 教室の大掃除で気持ちよく新年が迎えられるように!

 

 

 

 

 

お楽しみ会ではお笑いライブ。  椅子取りゲームをしている2年生

相模野小学校が大和税務署長から租税教育推進校として表彰されました。感謝状とクリスタル杯をいただきました。

12月の郷土料理給食

12月18日(月)2学期最後の給食となり、座間の郷土料理「かてめし」が提供されました。お楽しみデザートはイチゴのババロアで、クリスマスらしさが感じられました。

≪献立≫ かてめし 牛乳 ししゃものごまあげ 

    かきたま汁 お楽しみデザート

2学期もおいしい給食で、元気に学校生活を送ることができました!