2022年3月の記事一覧

修了式

令和3年度最終日となりました。今朝は、今度入学してくる1年生が保護者と一緒に登校班の上級生と一緒に練習登校しました。嬉しそうに校門まで登校してくる姿はかわいらしく、4月が楽しみです。

修了式は今回もmeetで実施しました。学年の代表者1名ずつに修了証を渡しました。校長からは、修了証は1年間学校生活や学習に一生懸命取り組み、できるようになったことを増やした証であることを伝えました。自分の頑張りに自信を持ち次の目標を考えてください。

児童指導からは、春休み安全に過ごすための約束を伝えました。

4月には新しい目標をもって、笑顔で登校してくる皆さんを楽しみに待っています!

式の後は青少年美術展、明るい選挙標語、読書感想文、読書感想画で優秀な成績を修めた児童の表彰を行いました。

最後に、4月の離任式には出席できず、相模野小学校を去っていく先生方から挨拶がありました。

今年度も保護者の皆様、地域の皆様のご協力のおかげで子供たちは大きく成長しました。ありがとうございました。

今日の様子

3月24日(木)修了式の1日前、子ども達はクラスでお楽しみ会をしたり、日差しを浴びて校庭で思いっきり遊んだりしていました。

ゲームをしたり得意な歌を披露したり、自作の紙芝居をやったりと自分たちで企画運営し、楽しい会を開いていました。

 

 

 

 

 

風は冷たいものの、春の日差しを浴びて、校庭の草花も春の香りを放っていました。

PTA白衣点検

3月22日(月)寒い中、白衣点検がありました。。1つ一つ丁寧に確認したり、アイロンをかけたりして次年度に気持ちよく使えるようにしていただきました。ありがとうございます。各ご家庭でもチェックしていただきありがとうございました。

卒業式

3月18日(金)91名の卒業生が巣立っていきました。高学年の時期をコロナ禍で過ごした子どもたちでしたが、様々な制限を乗り越え、工夫して楽しんだり楽しませたりできる子ども達でした。仲間と共に、大きく羽ばたいていってください。

美しい歌声が響き渡りました。

5年生の鼓笛演奏に合わせて門出を祝いました。

卒業おめでとう!

明日は卒業式

3月17日(木)明日の卒業式の準備のため、5年生児童が体育館や玄関回りなど、きれいに整えました。

放課後は職員で総仕上げをしました。

6年生の卒業をみんなでお祝いし、温かな卒業式にしたいと思います。

大掃除

3月16日(水)各教室の大掃除をしました。次の学年に引き継ぐためにも子ども達は一生懸命きれいにしていました。

今年度最後の給食

今日で今年度の給食が終わりました。子ども達が、調理員さん達にお礼を伝える場面がありました。

≪今日の献立≫ キムチチャーハン 牛乳 鶏肉の香味焼き ビーフンスープ デザート

1年間安全でおいしい給食ありがとうございました!

相模中学校の先生による出前授業

3月14日(月)相模中学校の先生方が6年生に授業をしてくださいました。数学の授業では、4という数字を4つ使って+-×÷をどう組み合わせたら指定された答えになるか・・・子ども達は一生けんめい考えていました。

理科の授業では目の錯覚や耳の錯聴を実際に体験し、人間の脳の働きについて知りました。

国語の授業では、一つの言葉を別の言葉で表現してみよう。といいうことで、グループごとに表現した言葉は何を表しているか想像を膨らませ、考えました。

動画で中学校生活についても紹介していただきました。、子ども達は中学校への期待が膨らんだようです。

6年1組の考えた給食

3月11日(金)今日の給食は、6年1組が考えた献立でした。テーマは「冬でも体が温まる食事」です。豚肉の生姜焼きはすりおろしたしょうがをたっぷり使い、とてもおいしかったです。

≪献立≫ ご飯 牛乳 豚肉の生姜焼き けんちん汁 ごまず和え

2年生の図工作品

2年生は、この1年間根気よく最後まで丁寧に図工作品を作ってきました。空き容器を使って作った作品には、工夫いっぱいの楽しい作品がそろいました。

版画にも取り組み、いろいろな材料を使って印刷し、浮き出てくる模様を効果的に使っていました。

5年生の図工作品

5年生は写真データを絵の一部に取り入れ、想像を膨らませ思い思いの絵を描いていました。工夫した技法も取り入れ、すてきな作品になっていました。

ミラーを使った工作では、奥行きを出すと効果的な作品をつくろうとよく考えていました。

ベルマーク500万点達成!

日頃より各家庭でベルマークを集めていただき、PTA学年委員さんが中心となって保護者の皆様に集計活動をしていただいているベルマークが500万点に達成しました。そのためベルマーク教育助成財団より感謝状が届きました。

相模野小学校では、ベルマークで子供たちが使う教具をいくつも買っていただいています。このベルマークは自校の設備を充実させるだけでなく、教育環境に恵まれない学校や子供たちの支援にも役立っています。たくさんのご協力ありがとうございます。

1年生の飾り作り

1年生は卒業式や、新1年生を迎えるための飾り作りをしていました。1年間でいろいろなことができるようになった1年生は、花紙を丁寧に1枚ずつ開いたり、チューリップをおり紙で折ったりしていました。出来上がった作品に、満足そうな様子でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生の廊下には

6年生は卒業まであと10日ほどとなりました。廊下にはそつぎょうをまえに作成した作品が掲示されています。

詩や短歌でこれまでの思い出を表現していました。

「未来のわたし」と題した造形作品が並べられていました。

卒業式に向けて合唱指導

3月4日(金)境先生に来ていただき、6年生は合唱の指導を受けました。卒業式に思いを込めて表現する合唱ですが、コロナ禍で練習を中止したり、分散したり、短時間で行ったりと苦労していました。今日の練習も、ハミングや窓全開で小さな声で、全員そろっては短時間。卒業式まであと2週間。6年間の成長をできる範囲の中で精一杯伝えようと頑張っていました。

パラアスリート吉越奏詞さんをお招きして

3月3日(木)さがみの・ひろの・のぞみ級では馬術のパラアスリート吉越奏詞さんを招いて、講演をしていただきました。自分の好きなことにたくさんチャレンジしようとお話しいただき、子ども達は、夢に向かって努力することの大切さや良さを学ぶことができました。

今日の給食

3月3日(木)なかなか収束しないコロナウイルスや、ウクライナの平和が脅かされるといったニュースに不安を感じる日々ですが、今日の暖かな日差しと、ひな祭りを感じる給食に、心がほっこりとしました。

《今日の献立》ご飯 チキンチキンごぼう みそ汁 ひなあられ

「チキンチキンごぼう」に入っているごぼうは座間産です。

6年生とのお別れ集会

3月1日(火)久しぶりに全校で集まってお別れ集会を開きました。6年生は1年生からプレゼントされたメダルをつけて出席し、児童会が企画した下級生とのじゃんけん大会&サイン会を楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生の鼓笛演奏に合わせて4年生の用意した花のアーチをくぐり、皆で送りました。各クラスで作ったメッセージ「6年生今までありがとう。小学校での思い出を忘れないでください。」を見ながら6年生もうれしそうにしていました。

 

 

 

 

 

 

この後、教室では、各学年が感謝の気持ちを込めて作ったビデオメッセージが視聴されました。

5時間目には2年生が手作りの花束を渡しました。1~4年生は、卒業式には参加できないので、今日が6年生とのお別れの会となりました。