さがみの日記

情報モラル講習会

9月12日(月)6年生児童に情報モラル講習会を実施しました。「SNSから自分を守るのは自分だけしかいない」という事をしっかりと心にとめて、上手に使いこなせるようにすることが大切であることを学びました。

放課後には、6年生保護者向けに修学旅行説明会があり、説明会の前にも、保護者向け情報モラル講習会を行いました。

今月の「座間の味 郷土料理を知ろう」

9月8日(木)郷土の高座豚を使った郷土料理です!

≪献立≫ ごはん 牛乳 豚肉の香りづけ 夏野菜の味噌汁 ふりかけ

 

 

 

 

 

高座豚と夏野菜のお味噌汁でとってもおいしかったです。ごちそうさまでした。

相模野小の新しい仲間

9月8日(木)モルモット飼育のモデル校に応募し、子ども達のところに新しい仲間がやってきました。昨日の飼育委員会では、獣医師の先生にお越しいただき、育て方を教えていただきました。委員会児童が中心となってお世話をしますが、全校児童も温かく声かけや見守りをして、仲良くなれるようにしていきます。

早速今朝からお世話が始まりました。

名前は全校児童から募集中です!

今日の様子

9月7日(水)読み聞かせボランティアの方々による朝の読み聞かせが2学期もスタートしました。今日はさがみの・ひろの・のぞみ級で読んでいただきました。楽しいお話ありがとうございました。

発育測定を実施しています。夏休み後、順調に身長、体重が増えているでしょうか。成長の様子を見る大切な数値になります。測定の前には、養護教諭から2学期元気に過ごすため、どんなことに気を付けたらいいか話がありました。

熱中症予防には「4とる」が大切です。

自分の健康に気をつけ、元気に2学期を過ごしていきましょう。

水泳教室

9月6日(火)5,6時間目4年生は水泳を行いました。3年ぶりの水泳に喜んでいました。

今日は3,4時間目にさがみの・ひろのっ級の水泳も行いました。

避難所開設訓練

9月3日(土)地域で、相模野小学校避難所開設訓練が行われました。コロナ禍で実施できていなかった訓練が久しぶりに実施されました。新しく導入された体育館でのテント張りを実施しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

有事への備えは実際の訓練で身につけなくてはと感じます。

応急手当講習

8月31日(水)消防署の方に来ていただき、職員は応急手当講習を受けました。あいにくプール初日は雨、雷のため、中止となりましたが、安全に実施できるよう努めていきます。

心臓マッサージと、AEDを使った応急処置法を学びました。

夏休みの課題

8月31日(水)各教室では夏休みに取り組んだ課題を掲示したり紹介しあったりする様子が見られました。丁寧に、そしてアイデアいっぱいの作品が多くありました。

2学期始業式

8月29日(月)長い夏休みが終わり、元気な子ども達の声が教室に戻ってきました。

校長からは次のような話をしました。

コミュニティ・スクールの会議で、子ども達の成長しているところとして次の2点が上がっていることを紹介し、1学期相模野小のみんなが取り組んだことの成果であることを伝えました。

・挨拶ができる子が多い。

・学年関係なく仲よく遊んでいる。

そこで、2学期はどんな成長を目指すか、友だちと意見を言い合い、一緒に考える中でなぜそうするのか、何のためにそうするのか考え取り組もうと呼びかけました。

始業式の後には新しい教科書が配付されました。

休み時間には友達と久しぶりに会って、校庭で思いっきり遊んだり、おしゃべりに花を咲かせたりしていました。

PTA環境整備

8月27日(土)中庭、校庭の環境整備をしました。多くの保護者の皆様と子ども達、スポーツ団体、地域の皆様の力で、とてもきれいになりました。来週からの登校してくる子ども達は、気持ちよく学校生活を送ることができます。ありがとうございました。

2学期が始まります

2学期の始まる前の1週間は職員研修や会議を行いました。

外国語研修、学級経営研修、ICT研修などに取り組みました。

学級ごとにデータをもとに学級経営の仕方を話し合います。

夏休み中工事をしていた各教室ごとのエアコンの設置が完了しました。

満開のひまわり

暑い毎日が続いていますが、園芸委員が蒔いたひまわりの種から大きく成長した花が満開を迎えています。座間の花ひまわりは元気をくれます!

1学期終業式

7月20日(水)無事に1学期終業式を迎えました。運動会をはじめ、様々な活動に子ども達は最後まで取り組み、頑張る姿を見せてくれました。保護者の皆様、地域の皆様のご協力もあり、元気に過ごすことができました。ありがとうございました。

校長からは、夏休み中「平和」について家族と話したり調べたり考えたりしてほしいことを伝えました。児童会からは夏休みの生活目標、児童指導からは夏休み気を付けるポイント「みっつのおかしばこ」の話がありました。健康や安全に気を付け、充実した夏休みを過ごしてください。

終業式の後、教室では担任から一人ひとり声をかけながらあゆみを渡しました。

今日の様子

7月19日(火)楽しみにしている夏休みを目の前にして、各クラスではレクリエーションが行われていました。校庭でドッジボールをしたり、教室ではキレイに飾り付けをしてゲームを楽しんだりしていました。

1年生は校庭でシャボン玉飛ばしをしていました。

家庭科室ではPTAの白衣点検が行われていました。各家庭で洗濯され、記入された点検表を基に、アイロンをかけたり、新しいものに取り替えたりと一つ一つ丁寧に確認していただきました。ありがとうござました。

出前レクリエーション講座

7月12日(火)生涯学習課の出前講座をさがみの、ひろの級の児童が受けました。マグネットで挟むフォトスタンドを作成しました。

紙粘土で形を作り、周りに和紙を貼っていきます。

動物や乗り物、食べ物など、楽しい作品が出来上がりました。

給食室紹介

7月12日(火)給食室の調理場の紹介をします。5人で約500食の給食を準備しています。今日のメニューの夏野菜カレーは、ナス、ピーマン、カボチャ、インゲンも加わり、たくさんの野菜を切っていました。ルーはバターと小麦を1時間ほど丁寧に炒めて作ります。

カレー粉を加え、ソースとケチャップも加えてルーが完成しました。

≪今日の献立≫ 夏野菜カレー、牛乳、コーンと枝豆のソテー

いつもおいしい給食ありがとうございます。

今日の様子

7月11日(月)6年生の教室では大和法人会の方々に来ていただき、租税教室を行いました。

社会科で学んだことをさらに詳しく知ることができました。ありがとうございます。

別の時間には、旅行でおすすめの国を紹介しあう外国語の授業を行っていました。英語でスピーチするだけでなく、スライド上にも英語表記をしてプレゼンしていました。

交通安全教室

7月8日(金)座間警察、交通指導員の方々に来ていただき、1年生は道路の歩き方、4年生は自転車の乗り方を指導していただきました。

今日学んだことをしっかり生かして、安全に道路を渡ったり自転車を運転したりしましょう。PTAの一人一役で自転車をお貸しいただいた保護者の皆様ありがとうございました。

PTA活動 ベルマーク回収・集計

7月7日(木)学年学級委員さんを中心に多くのPTAの皆様によってベルマーク集計が行われていました。3か所の部屋に分かれて、実施していました。集まったベルマークはお金に換算され、学校で子ども達が使う備品を購入したり、国内外の恵まれない環境の学校の援助などに使われたりしています。

各家庭でたくさん集めていただき、そしてお忙しい中集計してくださったPTAの皆様ありがとうございます。

7月の座間の味 郷土料理

7月5日(火)今月の郷土料理は「じゃがいものきんぴら」でした。

≪今日の献立≫ 

ごはん 牛乳 鯖のみそ焼き じゃがいものきんぴら すまし汁

甘辛味のきんぴらはとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。