さがみの日記

夏野菜

6月15日(木)2年生は給食で提供されるトウモロコシの皮むきに挑戦しました。座間市の農家加藤さんが作ったトウモロコシのお話と、むき方を教えていただき、全校児童分丁寧にむきました。

給食室でおいしく蒸しあがりました。

≪今日の献立≫ ソフトめん 牛乳 ミートソース とうもろこし

甘くておいしいとうもろこしでした!加藤さん、2年生、調理員さんありがとうございました。

2年生は自分たちでも夏野菜を育てています(トマト、ナス、ピーマン、オクラ)観察記録を書いたり、写真を撮ってデータで記録したり、

毎朝水やりをして収穫を楽しみにしています。

コミュニティ・スクール 授業支援

6月7日(水)1年生は50メートル走のタイムを計りました。地位のボランティアの方々にお手伝いいただき、スターターやタイムの記録などしていただきました。子ども達も地域の方々と顔を合わせ、うれしそうです。

ありがとうございました。

朝会

6月6日(火)行事朝会で、校長から一冊の本を紹介し、子ども達に考えてもらいました。

金のライオンは、自分こそが王にふさわしい風格だと思っているのですが、街はずれにいる銀のライオンは優しくて力持ち。街のみんなから頼りにされ、「彼こそ王にふさわしい」と思われていました。

 

 

 

 

 

それを知った金のライオンは、銀のライオンは乱暴者で悪者だと、嘘のうわさを街の者たちに流します。

はじめは信じてなかった街の者たちは、うわさはほんとうでは・・・と思い始め、とうとう金のライオンが王になりました。

贅沢三昧の金のライオンのせいでとうとう国は滅んでしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

この本の題名は「二番目の悪者」です。

二番目の悪者は誰でしょう?どうすればよかったのか、考えてもらいました。

真実かどうか、正しいかどうか、自分でしっかり確かめたり考えたりする力が必要です。

 

 

 

 

 

 

第62回 運動会

6月4日(日)全校一斉の運動会を開催しました。晴天の中、子ども達の真剣な取り組みと笑顔あふれる表情に、たくさんの感動が広がりました。元気いっぱいの「ゴーゴーゴー」の歌声が響き渡りました。

 

 

 

 

 

2年生 青、白の小旗をつかって体全体で表現  6年生力強い走り

 

 

 

 

 

1年生ポンポンを使ってキレキレのダンス 3・4年の台風の目

 

 

 

 

 

5年生 カラフルなスカーフを使って高学年らしく

 

 

 

 

 

 赤、白 応援団の声が響きます  3年生 歌を歌いながらのダンス

 

 

 

 

 

1,6年生 ダンシング玉入れ

 

 

 

 

 

5年生 100メートル走      4年生 力強い相模のソーラン

 

 

 

 

 

                2・5年生 ボール運び

 

 

 

 

 

3・4年生 初めてのコーナーのある80メートル走

 

 

 

 

 

6年生 大取 6年間の思い出のダンスを組み合わせて

 

 

 

 

 

曲を感じながら美しく!      大接戦 白289点 赤282点

 

 

 

 

 

今年の優勝は白組でした。どちらも精いっぱい力を出し切り頑張りました。PTAから運動会参加賞(校舎の写った自由帳)をいただきました。

 

 

 

 

 

座間の郷土料理給食

5月25日(木)今月の郷土料理は「切り干し大根の炒め煮」です。

≪今日の献立≫ ごはん 牛乳 さばの竜田揚げ

       切り干し大根の炒め煮 なめこ汁

ごちそうさまでした!

運動会全校練習

5月25日(木)運動会の開閉会式の練習をしました。

5,6年生はそれぞれ運動会の運営を担う重要な役割があります。元気いっぱいの姿を見せられるよう張り切っています。

運動会の歌や校歌も元気な声で歌えるよう練習していきます。

今日の様子

5月24日(水)昨日の冷たい雨から一転、さわやかな過ごしやすい一日となり、朝から全校児童で草取りや石拾いを行いました。運動会に向けてきれいにしようと頑張りましたがまだまだ追いつきません・・・

運動会まで10日余り、子ども達は一生懸命練習しています。

1年生は本番用のポンポンを持って練習しました。

4年生はソーラン節で着る法被に思いを込めて文字入れをしていました。これを着て力いっぱい踊る姿が楽しみです。

運動会練習

5月17日(水)気温は高いものの湿度がなく風もあり、さわやかな天気の中、校庭での運動会練習が始まっています。こまめに水分を取りながら、一生懸命に練習をしていました。

3,4年生ペア学年による団体競技の練習もしました。

全校児童朝会

5月16日(火)4年ぶりに全校児童が体育館に集まって朝会を行いました。4年生以下は初めてのこととなります。

今日は、児童会本部児童から、みんなが学校生活を安全に気持ちよく過ごすためのポイントを劇にして伝えました。

・あいさつをしよう

・廊下は走らず歩こう

・下級生のお手本となる行動をしよう

の3つのポイントを伝えました。

児童が表現する内容の朝会は全校児童による対面式で行っていきます。

学校探検

5月12日(金)1,2年生は学校探検をしました。どこに何の部屋があるのか、そこは何をするところなのか、事前に下調べした2年生が1年生に教えました。

校外学習に続いて学校探検でも仲良くなった1,2年生です。

歯科検診

5月11日(木)校医さんによる歯科検診がありました。様々な健康診断が4月から行われています。治療が必要な場合はしっかりと直して健康な体で、学習や運動ができるようにしていきます。

読み聞かせ

5月10日(水)読み聞かせボランティアの方々に来ていただき子ども達への読み聞かせがスタートしました。

今年度もよろしくお願いします。

朝会

5月9日(火)今年度初めての朝会です。校長からは「教室はまちがうところだ」を紹介し、安心できる居心地のいい教室や学校を自分たちで作っていこうと話をしました。

校外学習

5月1日(月)6年生が国会と国立科学博物館に行ってきました。

5月2日(火)1,2年生は芹沢公園に行ってきました。

 

 

 

 

 

 

普段見学する機会が少ない国会は貴重な経験です。グループで回った科

学博物館は見ごたえ十分でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生と1年生とでペアを作り、一緒に春みつけをしました。水の生き物、草花、昆虫などたくさん見つけました。

 

 

 

 

 

おいしいお弁当を食べた後は遊具で思いっきり遊びました。

 

 

 

 

 

1年生 こいのぼり集会

5月1日(月)自分の顔を書いた折り紙を鯉のうろこにして作ったこいのぼりを揚げました。鯉のように元気いっぱい学校生活を送り、大きく成長できることを願いました。

 

 

 

 

 

「こいのぼり」を元気よく歌いました。

 

 

 

 

 

 

こいのぼりの由来について紙芝居を読んでもらい、そのあとはリレー競争をしました。

今月の座間の味 郷土料理

4月28日(金)今月の郷土料理は「煮込みそば」です。1年生も給食の支度にすっかり慣れ、手際よく準備し、モリモリ食べています。

≪献立≫ ロールパン 牛乳 煮込みそば じゃがいものチーズ焼き

4年生校外学習

4月27日(木)綾瀬浄水管理センターと高座クリーンセンターに行ってきました。生活に使う水の流れやごみの処理について学びました。実際に見学することで社会科の学習をより深めることができたことと思います。

コンピューターを使って管理されていて、とてもきれいです。

お弁当をおいしそうに食べていました。朝早くから用意していただきありがとうございます。

6年生 租税教室

4月27日(木)大和法人会の方々に税金について教えていただきました。今、6年生は社会科の授業で政治について学んでいます。来週は国会見学にも行きます。税金が自分たちの生活の中でどのように使われているのか考えることができました。

5年生 校外学習

4月25日(火)生命の星地球博物館と総合防災センターに行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

防災センターでは震度7の体験や風速30メートルの強風体験をし、どのように自分の身を自分で守ったらいいか学びました。

 

 

 

 

 

公衆電話を使って火災発生の緊急連絡を体験したり、モニターで防災に関する知識を学んだりしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子ども達は東日本大震災時の津波の高さに驚いていました。ここで学んだことを今後の防災学習に生かしていきます。