さがみの日記
5年生 校外学習
4月25日(火)生命の星地球博物館と総合防災センターに行ってきました。
防災センターでは震度7の体験や風速30メートルの強風体験をし、どのように自分の身を自分で守ったらいいか学びました。
公衆電話を使って火災発生の緊急連絡を体験したり、モニターで防災に関する知識を学んだりしました。
子ども達は東日本大震災時の津波の高さに驚いていました。ここで学んだことを今後の防災学習に生かしていきます。
1年生 練習給食
4月24日(月)1年生は明日からの給食開始に向け、今日はパンと牛乳で給食の練習をしました。
白衣の着方から始まり、給食室に取りに行く方法、配膳の仕方、そしてパンは手で一口ずつちぎってのどに使えないように食べることなど教わりました。
髪の毛はしっかり帽子の中に入れています。食器は自分たちで運びます。
明日からはおかずも加わりおいしい給食が始まります。準備のしかたに少しずつ慣れ、手際よくできるようになってモリモリ食べましょう。
授業参観・保護者会
4月20日(木)4,5,6年生、さがみの・ひろの級の授業参観・保護者会を行いました。子ども達の新しいクラスでの様子を見ていただき、ありがとうございました。また、保護者会では、担任が保護者の方々と直接顔を合わせることができました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。
5月のカレンダーづくりをしていました。
漢字辞典の使い方を学び、いくつもの
漢字の読み方を調べました。
グループで協力して情報を集め、絵を仕上げていきます。
全国学力・学習状況調査
4月18日(火)6年生は全国学力・学習状況調査で、国語、算数、児童質問紙に真剣に取り組んでいました。
教育長をはじめ、教育委員会の方々が子ども達の頑張っている様子を見に来られました。
結果は夏ごろ個人に返却されます。また、相模野小学校の今後の教育活動にも生かしていきます。
1年生を迎える会
4月17日(月)1年生が入学してから1週間が過ぎ、学校に少しずつ慣れてきました。今日は1年生の入学をお祝いするために、2~6年生が工夫しながら1年生に向けてメッセージを伝えました。
1年生からよろしくお願いしますと挨拶がありました。
2年生はあさがおの種をプレゼントしました。
3年生からは歌のプレゼント 4年生は給食の紹介 5年生は行事の紹介
6年生は○×クイズと最後に鼓笛演奏を送りました。
相模野小の仲間みんなで助け合い、笑顔で過せるようにしていきましょう。
地区別安全指導
4月13日(木)それぞれの登校班で集まり、地区名や時間、登下校の状況など確認しあいました。お互い仲良くなり安全に登下校できるようにしていってほしいです。PTA地区委員さん方にも来ていただき、子ども達の指導をしていただきました。ありがとうございました。これから地域の方々にもお世話になります。
外での集合場所も確認しました。
給食の牛乳パック
今日からみんなが楽しみにしている給食が始まりました。今年度から牛乳パックが変わりました。脱プラスチックを目指したストローレス容器になりました。手で開けやすい工夫がされ、ストローを使わなくても飲み口から直接飲みやすい形状になっています。
低学年は慣れないので、ストローを使って飲みましたが、高学年は、ストローレスを基本に牛乳を飲みました。
登校班で1年生も登校
4月10日(月)今日から1年生もそろい、全校児童の学校生活が始まりました。登校班長は1年生の歩く速さを気にしながら歩き、げた箱まで案内しました。
1年生の教室では、ランドセルの置き方や、朝の健康観察での答え方など教わり、元気に返事をしていました。
全校みんなで関わり合って生活できるようにしていきます。
入学式
4月7日(金)58名の1年生が入学してきました。「おめでとうございます」の言葉に「ありがとうございます」と挨拶のできる反応の良い1年生です。たくさんのお兄さんお姉さんたちが来週から1年生に出会えるのを楽しみにしています。
たくさんの祝電をいただきありがとうございました。
明日は入学式
4月7日(金)13:50~入学式です。今日は6年生が入学式の準備で、会場設営や教室セッティングなどに力を発揮しました。
令和5年度新学期
4月6日(木)着任式・始業式を行い新学期がスタートしました。あいにくの雨となり、それぞれの教室で、リモートでの式となりました。10名の新しい職員を迎え、子ども達の笑顔でいっぱいになるよう教育活動を行っていきます。今年度もどうぞよろしくお願いします。
教室からは校歌を歌う声が響いてきました。
各教室では短い時間ではありましたが、学級開きを行いました。担任と子ども達との新しい出会いに喜びやら戸惑いやら、様々な思いがあったのではないでしょうか。これからの学校生活で、信頼関係を作っていかれるようにしていきます。
卒業アルバム受け渡し
3月30日(木)卒業式の写真も含めた卒業アルバムが完成し、卒業生が受け取りに来ました。うれしそうにアルバムを広げていました。
卒業式場に飾ってあった自画像も返却です。
令和4年度 修了式・離任式
3月24日(金)
修了式を無事に迎えることができました。体育館で対面で行う学年と教室でリモートで繋げている学年とで分かれての実施でした。校長からは、各学年代表に修了証を渡し、1年間の自分自身の成長を振り返るよう伝えました。そして、春休み中、次の学年でのなりたい自分の目標を決め、笑顔で登校してきてほしいと話しました。
しっかりとうなずきながら話を聞く子ども達でした。1年間で大きく成長しました。これからも1年1年コツコツと積み重ねていってくれることを願っています。保護者、地域の皆様のご支援、ご協力ありがとうございました。
青少年美術展、統計グラフコンクール、読書感想文・感想画の表彰もありました。
修了式に引き続き、離任式を行いました。14名の離任する職員に感謝の気持ちを伝えるとともに、新たなところでの活躍を祝し、お見送りしました。(本日出席できた職員は9名です)
今日の様子
3月22日(水)修了式まであとわずかとなりました。
暖かい1日となり、校庭の桜や1年生の植えたチューリップが華やかに咲いています。
1年生の教室では入学式に向けて教室飾りを作っていました。お楽しみ会の準備をしたり、クラスレクを楽しんでいる学年もあります。
座間市自治会キャラクター「つぼみん」
3月20日(月)
座間市自治会総連合会から自治会キャラクターの名前募集があり、相模野小学校の子ども達もたくさん応募しました。名前は「つぼみん」になったそうです。
自治会よりお礼にと図書カードをいただきましたので、下記本を購入させていただきました。これからも地域の取り組みに積極的に子ども達がかかわっていかれるようにしていきたいと思います。
卒業おめでとう
3月17日(金)6年生が、相模野小学校から旅立っていきました。一人ひとりがしっかりと卒業式に向き合い、成長した姿を見せていました。とても心温まる式になりました。これまで温かく見守ってくださった地域の皆様、ありがとうございました。そして、保護者の皆様の学校教育活動へのご理解ご協力に心より感謝いたします。
体育館には6年生が描いた自画像が飾られています。
いただいた祝電や、在校生からの飾り付けで、卒業式も華やかになりました。ありがとうございました。
卒業式前日準備
3月16日(木)明日はいよいよ卒業式です。卒業生をお祝いするために、5年生児童と職員が清掃や会場設営を行い準備をしました。
5年生は会場設営後、門出での鼓笛演奏の仕上げをしました。
心温まる卒業式にしていきます。
今日の様子
3月15日(水)異学年交流で外遊びをする「なかよしデー」を5-1と6-1で行っていました。暖かい気温の中、思いっきり鬼ごっこなどして体を動かし、楽しそうに遊んでいました。5,6年生が一緒に校庭で遊べるのも最後です。
6年生の廊下の掲示物ももうきれいに取り払い持ち帰る準備が進んでいました。最後に掲示されていたものは6年間の思い出を詩にしたものや、英語で表現したLunchibox献立です。
今年度最後の「座間の味 郷土料理」
3月14日(火)毎月楽しみにしてきた郷土料理。今日は「あわっぷかし」です。米、もち米、さつまいも、ささげ、粟が入ったおこわです。とってもおいしくいただきました。谷戸山公園で作られたもち米が入っています!
≪献立≫ あわっぷかし 牛乳 ししゃもの磯部揚げ なめこ汁
はるみ
5年生 プログラミングの授業
3月13日(月)5年生は図形を書くプログラミングに挑戦していました。
まずは正方形から。どのように指示を組み立てたらできるか考えました。
こつを掴むとそれぞれ正六角形や正八角形など・・・さまざまな多角形に挑戦していました。
図形の基本を理解していることは必須です!