さがみの日記

4年生 作文放送

 今日の朝の放送室の様子です。

 4年生は、連合音楽会をテーマに作文を書いたものを、発表してくれました。

 どの作文も、発表時の心情が素直に綴られており、とても魅力的でした。

 放送後、4年生の教室に子どもたちと一緒に行くと、どの教室も発表者を温かい拍手でむかえていて、心がほっこりしました。

 各クラスで作文についての感想を伝えあい、交流後の思いをメモしていました。

給食・食事給食日誌

 今日は、きつねソフト麺やみそ蒸しパンなどが出ました。

 お出汁と醤油の香りが合わさって、なんともおいしい匂いがしていました。

 そしてとてもおいしかったです。

 みそ蒸しパンは大好きな絵本「ぐりとぐら」に出てきたカステラのようにふっくらしていました。
 作者の中川李枝子さんが、14日にお亡くなりになったというニュースを聞いたばかりでしたので、幼いころの思い出とともに、味わっていただきました。

 

授業公開デー 今日・明日開催!

 2・3校時目の授業を公開しています。

 これは理科室、6年生のてこの実験の様子です。

 条件を変えながら実験を行い、自分たちで結果を工夫して書きとめている姿があり、さすが6年生!と感じました。

 こちらは、1年生の生活科。朝顔のリースを作る時の飾りつけの計画をしていました。

 完成が楽しみですね!

こちらは3年生。音楽で歌を歌っていました。とても優しく心地よい歌声でした!

 4年生の外国語活動です。授業の最後は、ALTの先生と英語でじゃんけんです!

 同じく4年生の図工。折り紙1枚で素敵な風車ができました!

 ひもを通すのに苦戦していましたが、友達に手伝ってもらいながら活動していました。

 声を掛け合い、和やかな雰囲気でした。

 これは、5年生の音楽です。担任の指の動きを画面で見ながら、一緒に鍵盤ハーモニカを演奏していました。

 (私が教員になったころは「紙鍵盤」でした。そのあと、ホワイトボードタイプになりました。)

 座間市の各教室に入っているビックパッドの画面の大きさに、他市から来られた先生方は皆さん驚かれます。

 様々なことに先生方はとても上手に活用してくれています。授業をのぞくとほとんどの教室で電源がオンになっています。

 平日の午前中にもかかわらず、多くの保護者様に参観いただきましてありがとうございました!

給食・食事給食日誌

 今日は、ガーリックトーストや石狩汁などが出ました。

 石狩汁には、ジャガイモ・コーン・鮭などがたっぷり入り、栄養満点です。

 ガーリックトーストは、ガーリックの香りがふわりとして、カリッと焼きあがっていました!

 

今日の学校

 3連休明けの秋晴れの日です。

 学級閉鎖後のクラスもしっかり登校してくれました。

 コロナが5類になり、コロナ前の日常がすっかり戻ってきたようですが、いろいろな感染症に罹患する様子も見られます。

 大人も子供も、うがい手洗いをしっかりしていきたいと思います!

 さて、こちらは3校時目の体育館の様子です。

 3年生が、跳び箱に挑戦していました。

 自分で高さを決め、技の練習をしていました。

 普段の生活の中ですることのない動きですので、けがも心配ですが小さいうちからいろいろな体の動かし方を経験することはとても大切だと思います。

 とても落ちついて移動したり、並んだりしていました!素晴らしい!これもけがの回避には大事なことです。

給食・食事今日の給食

 今日は、豚キムチ丼やわかめスープなどが出ました。

 給食室から「わかめ」について、面白い情報提供がありました。

 今日は「海の雑草」から「海の野菜」へ格上げされた「わかめ」が、たっぷり入ったスープで、とてもおいしかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

相模が丘コミュニティーセンター祭り

 昨日、開会式に参加、そのあと展示やイベントを見させていただきました。

 相模野小にも、9月から来ていただいている「おり紙の会」の皆様によるコーナーで体験もさせていただき、よいひと時を過ごさせていただきました。

 秋は、地域での文化的な交流の機会も多いので、参加できる人はぜひ、誘いあって行ってみてください!

給食・食事給食日誌

 今日は、もやしご飯や五目スープなどが出ました。

 もやしご飯の具の味付けが、白いご飯にぴったりでとてもおいしかったです。

 スープとともに、お野菜がたっぷりの給食、今日もごちそうさまでした!

 

3年生遠足・2年生作文放送

 昨日は、多摩動物公園に遠足に行ってまいりました。

 先日の1年生もでしたが、バスの運転手さんや、カメラマンさん等への挨拶も素晴らしかったです。

 園内は、午前・午後共に、グループ行動でしたが、一生懸命地図を見ながら協力して動物を見学していました。

 「次は、〇〇に行くよ。みんないる?」

などと、声を掛け合いながら行動できていました!

 保護者の皆様には、お弁当作りや荷物の確認等、ご協力ありがとうございました!

 こちらは、今朝の「作文放送」の様子です。

 学校では、今年度「心豊かな子どもをめざして~自分の思いや考えが伝わる文章を書く力の育成~」というテーマで、研究を進めております。

 その一環として、各学年の代表児童の作文を全校で聴き合い、交流する活動を行っております。

 今日の2つの作文も、各自の思いや考えがのびのびと書き綴ってあり、とてもすてきでした!

 今日は、2年生でしたので、それぞれのクラスをのぞいてみると、真剣に聞いており、放送が終わると温かい拍手がわいていました。

 言葉に書き残すことで、時間を超えてその時の自分に会える良さがあると思います。

給食・食事給食日誌

 今日のさつまいもシチューのさつまいもと、かみかみサラダのごぼうは、座間産だそうです。
 両方ともとてもおいしかったです。

 今日のシチューにはクマとハート型の型抜きニンジンが入っていました。

 子ども達の笑顔を思い浮かべて、給食作りに励んでくださっている調理員の皆さんに感謝いたします!

 

 

4年生 連合音楽会開催!

 今日の午後、本校体育館に近隣の相模が丘小・相武台小の4年生が集合し、ブロック開催いたしました。

 トップを飾ったのは相模野小で、校歌「われらののぞみ」と「世界がひとつになるまで」を披露しました。

 練習で気を付けていたことをしっかり意識していながら、自然で心のこもった歌声に聞こえました。

 今日も素敵でしたよ!4年生のみなさん!

    次は、相模が丘小さんが、校歌「あおぐ大空」と「未来が生まれてる」を披露してくれました。

 

 最後に相武台東小さんが、校歌「明日ののぞみ」と「世界を旅する音楽室」を披露してくれました。

 3校ともに、今ある力を出し切ろうという一生懸命な様子が見られ、歌はもちろんですがその姿に感動しました。

 こどもたちも、他校の歌声を聞き、大いに刺激になったことと思います。

 ここまで指導にかかわってくださった先生方、見守ってくださいました保護者のみなさま、ありがとうございました!

 給食・食事給食日誌

 今日は、コロッケサンドと鶏肉とフォーのスープなどがでました。

 フォーは独特の食感があり、スープの味も最高でした!

 

4年生 音楽朝会・1・2年生 おもちゃランド

 

   今日の朝は、4年生保護者のみなさまもお越しいただいての音楽朝会でした。

 校歌と「世界が一つになるまで」を4年生が披露し、全校で校歌を歌いました。

 4年生の歌声は、まっすぐな素直で芯のあるしっかりした声で、私は大好きです。

 明日の連合音楽会では、相模が丘小・相武台東小の4年生が来てくれての音楽会です。

 楽しみですね!

 そして、全校での校歌も素敵でした。二部に分かれる校歌を、初めて聞いた時の感動は忘れません。

 二部になるところは、高学年がしっかり歌ってくれました!

 

 1・2校時目は、2年生が1年生を招待しての「おもちゃランド」でした。

 2年生は、この日のために生活科の時間にたくさんの準備を重ねてきました。

 遊び方の説明なども、とても上手でした。

 中でもすてきだなと思ったのは、ゲームが終わると拍手をして

「すごい!〇点だったよ!」

などと、声をかけたり

「来てくれてありがとう」

と、お礼を言ったりして、思いや気持ちを素直に伝えている姿!最高でした!

 きっと1年生は、来年の学習につなげてくれることと思います。

 

給食・食事給食日誌

 今日は、自校で炊いたきのこご飯やししゃもの磯部揚げ、かきたま汁などが出ました。

 しめじ・まいたけ・えのき・しいたけの入ったご飯は、ほかにも人参・枝豆・シラタキ・ごぼう・油揚げ・鶏肉など具沢山で、とてもおいしかったです。

 青のりたっぷりの衣をまとったシシャモは、口元に運ぶとふんわりと海苔の香りがしました。

 かきたま汁は、こちらも具沢山!小松菜・白菜・ネギ・豆腐などが入っていました。

 今日も栄養満点の給食です。

1年生 バスに乗って遠足に!

 先週金曜日、はまぎんこども宇宙科学館に行ってまいりました。

 8団体が一緒になりましたが、上手に行動できていて素晴らしかったです。

 楽しむことが上手で、バスの中ではクイズに歌、科学館では様々な体験活動を友達と一緒に満喫していました。

 メリハリがあり、遊びもお弁当も、時間を守って終わりにしていました。

 感心したのは、お弁当の後のごみ拾いです。

 拾った後に、お菓子の粉などが落ちているのに気づき、テーブルや床を拭き始めました。

 大人に、拭きますか?とか、何で拭いたらいいですか?と、聞くことなく自分たちでできることを考え、行動していた姿にとても驚き、頼もしい1年生だな、と嬉しくなりました!

給食・食事給食日誌

 今日は、ツナそぼろと五目スープなどが出ました。

 人参・玉ねぎ・もやし・青菜・豆腐の入ったスープに、ツナがたっぷりのそぼろ、どちらもとてもおいしかったです!

R6年9月28(土)PTA環境整備は、中止です!

 日頃よりPTA活動へのご協力をありがとうございます。

 本日予定されていた環境整備は、雨天が予想されたため昨日夕方の時点で、中止の判断となっております。

                             PTA会長

2年生遠足!

 今日は、2年生がズーラシアに遠足に行きました。

 引率した職員の話によると、グループでの活動も上手で、楽しく過ごすことができていたそうです。

 バスの送り出しと、迎えをしましたが、どちらもニコニコ笑顔で手を振るかわいい2年生でした。

「おかえり!どうだったかな?」

と声をかけると

「楽しかった~!」

「いろいろな、動物がいた~」

と、元気いっぱいに答えてくれました。

給食・食事給食日誌

 今日は、きな粉揚げパンや冬瓜スープなどが出ました。

 みんなに人気の揚げパンは、甘すぎず食べやすくおいしかったです。

 冬瓜スープは、あっさりしていますが、肉団子も入りとても食べ応えがありました。

今日の6年生

 5校時目、こちらでは道徳の学習をしていました。

「伝統って、よくわからない」

という声も聞こえてきました。小学生らしい反応だと思いました。

 日光修学旅行では、東照宮など歴史的建造物も見学できますので、日本の伝統や文化について肌で感じてくれると嬉しいです。

 隣の教室は、外国語の時間でした。

 ALTとともに複数の教員で指導にあたります。

 Where do you want to go?

    I want to go to・・・

 国を選んで、調べ、発表するようです。

 スライドを作っていました。

 もう一つとなりのクラスでは、算数をしていました。

 子どもたちの予想についての説明に聞き入っていて、写真を撮り忘れました!自分の考えを相手に伝えようと、しっかり言葉を選んで話していました。

給食・食事給食日誌

 今日は、ぐる煮やサバのソース煮などが出ました。

 ぐる煮とは、高知県の郷土料理で、「ぐる」は土佐の方言で「仲間・みんな」という意味があるそうです。献立名は大根・人参・里芋など、様々な材料を一緒に煮込むことに由来しているとのことです。

 甘辛いソースがかかったサバは、からりと揚げてあり、かむとサクサクと音がしました。

 どちらも、栄養士さんと調理員さんの愛情たっぷりでとてもおいしかったです!

座間市教育委員会による学校訪問

 こちらは今日の5校時目の様子です。

 市の教育委員会が、学校を訪問し指導助言をしてくださいました。

 授業後は、低中高学年に分かれての研究協議と全体会でした。

 先生方は、どの分科会も熱心に意見交換していました。

 ご覧いただいた授業だけでなく、相模野小の子どもたちはいつも素直に一生懸命に学習していると思います。

 子どもたちも、先生方も素晴らしいと感じています。

 なにか、困ったことがあったとしても、みなで解決していけるような学校でありたいと思っております。

 座間市教育委員会のみなさま、ご多用の中ありがとうございました。

給食・食事給食日誌

 今日は、キムチチャーハン・魚のコロコロ揚げ・春雨スープなどが出ました。

 キムチチャーハンは、辛すぎることなくキムチのおいしさがしっかり伝わってきました。

 魚のコロコロ揚げの魚は、ジャガイモとともにからりと揚げられていて、魚料理が苦手な子もおいしく頂けると思います。

 春雨スープは、野菜もたっぷりのヘルシースープでした。

5年生 ミシンでエプロン作り・授業参観

 今日の午前中、5年生2クラスが家庭科でエプロン制作をしました。

 学校運営協議会委員の方のお声がけで、多くのボランティアの方が来てくださいました。

 ミシンを初めて扱う子もいる中で、多くの大人の目と手があることは、安心につながったことと思います。

 みなさま、本当にありがとうございました。

 午後は、授業参観でした。

 大変な暑さの中、多くの保護者の方にお越しいただきましてありがとうございました。

 6年保護者様には、情報教育研修会・修学旅行説明会にもご参加いただきました。広い教室がないため、暑い体育館での会となり申し訳ございませんでした。今後、実施方法を検討してまいります。

ハート授業参観 2年生の様子

給食・食事給食日誌

 今日は、ソフト麺中華あんかけや大学カボチャなどが出ました。

 中華あんかけは、適度なとろみが麺にからんで食べやすく、ひき肉・きくらげ・たけのこ・玉ねぎ・ニンジン・青菜など、たくさんの具材が入っていました。

 大学カボチャは、ほくほくしていて、こっくりとした味付けで口に入れるととろける柔らかさでした。

 給食室の皆様、今週も暑い中安全でおいしい給食作りをありがとうございました!

今日の学校

 これは、今日の4校時目の理科室の様子です。

 4年生が実験をしていました。

 校庭の土と砂場の砂に、水を通した時の様子を観察していました。

 グループのメンバーと協力して観察・実験できていました。 

 今週金曜日は、授業参観が行われます。

 子どもたちの学びの様子をどうぞ見に来てください。

給食・食事給食日誌

 今日は、チンジャオロースーや、みそ汁などが出ました。

 今日も暑い一日でしたが、教室はクーラーが効いているので温かい味噌汁を飲むとホッとしますし、汗で奪われた塩分もとれてうれしいですね。

 

今日の1年生

 こちらは、今日の4校時目の様子です。
 生活科の学習で、虫探しをしていました。

 小さな蝶やバッタを見つけて捕まえようとする子や、アリをじっと見つめる子など、それぞれに活動していました。

 4年生のヘチマの畑では、支柱に花盛りの様子を見て、

「フラワーロード」

 大きな実を見ては、

「ズッキーニ?」

など、虫以外の自然にも目がいっていたようです!

 こちらのクラスは、道徳の学習でした。

 「親切」についての概念の確認から入り、題材の文を読み親切な行いについて個人で考えたり、友達と話したりしていました。

 「親切」とは、どういうことを言うのかを知り、親切にすることの重要性や、必要性に気づいて少しずつ行動に移せるようになると素敵ですね。

 担任と子どもたちのほのぼのとした対話が続く中、教室の後ろを見るとこのようなかわいいお面が・・・!

 何に使うのでしょうね。

給食・食事給食日誌

 今日は、ぶりメンチカツや月見汁、冷凍ミカンなどが出ました。

 今日は、十五夜です。

 学校では「月見汁」、お家では「お月見団子」を召し上がる予定もありますでしょうか。

 少し雲も出そうな天気予報ですが、ぜひお子さんと一緒に夜空を見上げてみてください。

新館外壁工事中です!

 本年度は、外壁の塗り替え工事が入っております。

 2月後半には終了予定で、本館と同じような色に塗られると聞いております。

 新館はシートに覆われ、現在は体育館までの通路は使用不可の状況です。

 子どもたちや、来校された皆様にご不便をおかけしておりますが、ご協力いただきますようお願いいたします。

 時計が見えなくなりましたので、正門入って右側の飼育小屋に臨時でつけております。

 

 暑い日が続き、大人も子どもも体調を崩す人が見受けられます。

 3連休、しっかり休んで元気に学校に来てくれると嬉しいです!

 

給食・食事給食日誌

 今日は、肉野菜炒めと小松菜と大根の味噌汁などが出ました。

 肉野菜炒めは、青梗菜がシャキシャキしていて、食感がよかったです。

 味噌汁の小松菜は、今日3年生がリモート(暑くて危険だったため)で見学させていただいた大木さんの畑のものだそうです!

 愛情たっぷりに作られたお野菜をよく見て、よく噛んでいただきたいですね!

おりがみ教室スタート!

 こちらは今週月曜日の中休みに行われた、おりがみ教室の様子です。
 地域のおり紙サークルの方が、7名ご指導に当たってくださいました。

 当日は、イオンモール座間さんのスロープ開通式と重なり様子を見に行けなくてとても残念でしたが、職員の話によるとボランティアの皆様のご指導が素晴らしく、次々やってくる子ども達が短い時間で活動を楽しめるよう、お声がけくださっていたとのことです。

 お陰様で、大盛況で第1回目が終了いたしました。

 皆様、ありがとうございました!

 日本の伝統文化の一つであるおり紙を楽しみながら、目と手の共用作業をすることで手先の器用さも磨かれると嬉しいですね。

 今後も、第2・第4月曜日の中休みに開催予定です。

(祝日が入るため、10/28が、第2回目の開催です。ハロウィンのおり紙と伺い、私もとても楽しみです!)

 この素敵な活動が、今後も細く長く続きますように願っております。

 おりがみサークルの皆様、どうぞよろしくお願いいたします!

給食・食事給食日誌

 今日は、給食初メニューのヤンニョムチキンがでました。

 ヤンニョムとは、塩、砂糖、コチュジャン、ごま油、ニンニク、ショウガなどを混ぜて作られた韓国の合わせ調味料だそうです。鶏肉に粉をつけて揚げ、ヤンニョムを絡めたものがヤンニョムチキンになります。

 給食では、辛過ぎない味付けを工夫してくださいました。
 保護者の皆様は、新メニューの感想をお子さんに聞いてみてください!

 他にも、わかめと豆腐たっぷりのとってもヘルシーでおいしい、わかめスープも出ました。

4年生 連合音楽会の練習!

 こちらは今日の1・2校時目の体育館の様子です。

 歌唱指導の先生にお越しいただきました。

 途中、暑かったためエアコンの利く教室に移動しました。

 歌いながら手をたたくことで楽譜を正確にとらえるなど、終始楽しい雰囲気の中で専門的なご指導をいただきました。

 4年生の歌声は、とても澄んでいてきれいでした。

 10月には、連合音楽会が行われます。

 ハーモニーホールが改修工事のためブロック(相模が丘小学校・相武台小学校との3校)での開催となりますが、他校と歌声を聞きあうのが今から楽しみですね。

キラキラ明日は、月曜日に行われた「折り紙教室」のことをお伝えしようと思います。

給食・食事給食日誌

 今日は、自校ご飯の鶏ごぼうピラフ、しししゃものごま揚げ、野菜スープが出ました。
 鶏肉・ごぼうの他にも、えだまめやニンジンなどいろいろな食材が入っていてとてもおいしかったです。

 からっと揚がったシシャモは、魚が苦手でも食べやすいと思います。

 野菜スープの具材のうまみが溶け込んだ優しい味に、心がほっとしました。

 

イオンモール座間歩行者用スロープ開通式

 本日、開通式に出席させていただきました。

 今年度から水泳の学習でイオンモール座間様の中にあるプールを使わせていただいております。
 こちらのスロープを作っていただいたおかげで、私たちの学校の子供たちが最短距離で安全にプールの行き来ができるようになりました。

 また、1学期後半のスロープ完成前には、5・6年生の水泳の授業のために、仮設の階段を作ってくださいました。大変ありがたく、本日、そのお礼を直接お伝えすることが出来ましてとてもうれしかったです。

 イオンモール座間様、本当にありがとうございました!

ハートイオンモール座間ゼネラルマネージャー藤井様のお話

ハートテープカット

ハート完成したスロープ

ハート佐藤市長 木島教育長に見守っていただき、スロープを通る3年生

ハート水泳の学習の様子

給食・食事給食日誌

 今日は、五目味噌煮や切干大根のピリ辛炒めなどが出ました。

 五目味噌煮は、いろいろな具材が入りみその優しい味がしっかりしみ込んでいました。

 切干大根のピリ辛炒めは、辛すぎない味になっていて食べやすかったです。

 今日も暑い中、おいしくて安全な給食をありがとうございました!

避難所開設訓練

 本日は、暑い中でしたが訓練を行いました。

 まず驚いたのは、訓練参加者の多さです。

 地域の皆様の意識の高さの表れだと感じました。

ハート本部設営

ハート駐車場設営

ハート避難所設営

 テント設営では、皆さん声を掛け合いながら完成させることができました。

 とても早く設営が終了していたところは、一度テント設営を経験されていたとのこと。

 繰り返しの訓練の大切さを実感いたしました。

 私も汗びっしょりになりながら、相模野小の避難所開設訓練の中身の濃さの素晴らしさを感じた午前中となりました。