2024年度さがみの日記
給食終了!そして「るりから草」のこと
今日で今年度の給食は修了です。
ちらし寿司、鰆の西京焼き、すまし汁、焼きプリンタルトなどが出ました。
春らしいメニューです。
今日まで、暑い日も寒い日も、調理室で安全でおいしい給食を作ってくださった栄養教諭の先生や調理員の皆さんに心から感謝いたします。
正門を入ったところの花壇に、園芸委員会さんがお花を植えてくれました。
お花の名前を書いた札も立ててくれています。お花の絵が入っているものもありとても素敵です。
今週、ある先生が花壇のところで
「この花は『ネモフィラ』かと思っていたら、『るりから草』と書いてあって・・・」
と、声をかけてくれました。なるほど・・・。
「もしかしたらネモフィラの和名かもしれないですね」
と、答え
「それにしても『るりから草』とは、すてきな名前ですね!」
と、二人で朝のちょっとした時間にお花談義をしました。
次の日、
「校長先生、やはり和名が『るりから草』でした!」
と、調べたことをわざわざ伝えてくれました。
小さな日常のひとこまですが、私はこのような時間がとても好きです。
「これからは、私はネモフィラに『るりから草』と呼びかけよう!」
と思いましたし、きっとそのたびに教えてくれた先生のことを思い出すでしょう。
お知らせ
学校閉庁日について
夏季
R7.8.9(土)~8.15(金)
冬季
R7.12.28(日)~R8.1.4(日)
この期間の事件・事故等の緊急連絡は、就学支援課へ!
電話 046-252-8739
平日 8:30~17:15
学校閉庁日.pdf ←詳しくは、こちらをクリック
夏祭りのポスター、太鼓のたたき手、たくさんの申し込みがありました!
ありがとうございました!
カウンター
1
9
0
8
0
9
0