さがみの日記
委員会活動
暑いくらいの秋晴れの中、休み時間には元気に子供たちは外遊美をしています。一方、5,6年生は委員会としての活動に一生懸命取り組む姿が見られます。
新しい遊具シーソーのところでは、児童会本部委員が、安全に楽しく遊べるように見守り活動をしています。
保健委員は休み時間の後手洗いをするよう呼びかけていました。
他にもそれぞれの委員はやりがいを感じて活動している姿が見られます。
芸術の秋 Part2
10月1日(金)本日は台風接近により心配されていましたが、通常登校となりました。児童の安全を見守ってくださった方々、ありがとうございました。
今日は2年生の図工作品を紹介します。
宇宙遊泳を楽しんでいる様子が素敵です!
「わっかでへんしん」身に着けて楽しく変身する飾りを作りました。
芸術の秋
各学年で様々な楽しい図工の作品や生活科での作品が仕上がってきました。今回は1年生の朝顔のつるで作ったリースと3年生の空き容器の変身を紹介します。
落ち葉や松ぼっくりを飾り付けました。
紙粘土を色付けし、様々な容器に変身させました。
放課後先生たちが階段に英語のカードを貼りました。階段をのぼりながら読む子供たちもいました。上級生は、下級生に教えてあげられるといいです。
6年生ナップサックづくり
家庭科の授業で6年生は、ナップサックを作っています。10月の日帰り修学旅行では自分で作ったナップサックを持っていきます。丁寧につくっていました。
ネームタッグをアイロンプリントして仕上げます。
4年生交通安瀬教室
9月22日(水)交通安全協会の方々の計画のもと、県警や座間警察、交通指導員さん方に指導していただき、自転車の安全な乗り方を学びました。
クラスごとに分かれて交通ルールなどの講話を聴いてから、実際に自転車に乗って、校庭いっぱいに描かれた道路を安全に運転していきます。踏切のあるところでは止まって、確認してから自転車を引いて渡ります。
見通しの悪いところでの左右の確認、とまれの表示で一旦停止すること・・・・
ヘルメットの重要さを聞きました。自転車に乗るときは、今日学んだことをしっかり生かし、他人の命も、自分の命もしっかり守っていきましょう。
教えてくださった皆様、どうもありがとうございました。また、自転車を貸してくださった保護者の皆様ありがとうございました。