2024年度さがみの日記
4年生 遠足
12月10日(金)横浜方面の遠足に行ってきました。12月ではありましたが日差しが温かく、オリエンテーリングで気持ちよく横浜散策することができました。日本丸やランドマークタワーにも行きました。
相小まつり
12月9日(木)児童会活動のおまつりが開催されました。6年生が準備したお店に1年生から5年生が分散して参加しました。アイデアいっぱいの楽しいゲームに笑顔があふれていました。
かわいい景品もたくさん用意され人気でした!
6年生は下級生から「ありがとう。」の言葉をたくさんもらいました。
読み聞かせ
12月8日(水)ボランティアの方々による読み聞かせが2,3年生の各クラスで行われました。朝の10分ほどの時間ですが、子どもたちは笑顔で聞き入っていました。ボランティアの皆さん、いつもありがとうございます。
4年生車いす体験
総合の学習で福祉について学んでいる4年生は、今回は車いすを体験しました。座間市社会福祉協議会のバリフリ座間の方々に教えていただきました。
たたみ方、ひろげ方から学びました。
乗せるときは足を傷めないように丁寧に置きます。
5人一組で、坂道や押しにくいふわふわマットの上など乗っている人のことを考えて安全に操作することを教えてもらいました。
児童朝会
12月7日(火)きょうの児童朝会は3年生による音楽発表でした。3年生になって学んだリコーダー奏「レッツゴーソーレ」と様々な打楽器を使った「まほうのチャチャチャ」を楽しく演奏しました。
いろいろな打楽器紹介もしました。
カウンター
1
6
3
1
1
4
6