2024年度さがみの日記
歯科検診
5/12(木)全校児童の半数が本日歯科検診を受けました。発育測定は全学年終了し、学校医による検診が始まっています。学校医の先生方にはお世話になります。
コロナ禍で、学校での給食後の歯磨きは中止しています。自宅での歯磨きはしっかりして、歯垢の付着に気をつけましょう。本日検診していない学年は6月に検診です。
朝の読み聞かせ
5月11日(水)今年度もボランティアの方々による読み聞かせが始まりました。今日は1年生の教室で読み聞かせがありました。
今日の様子
5月10日(火)今日の行事朝会で、校長からは「教室はまちがうところだ」の本を紹介し、間違ってもいいからどんどん意見を言って、みんなで考え合って成長していくことが大切なことを伝えました。
1,2時間目は2年生が1年生を案内する学校探検がありました。2年生はお兄さんお姉さんとして頑張っていました。中休みには外で一緒に遊ぶ約束もしていました。
全員が探検を終えて教室に戻るまでの待ち時間には、絵を描いたり折り紙を一緒にしていました。
3年生は、ひまわりとほうせん花の種をまきました。明日から観察を始めます。
5年生は運動会ダンスの練習。実行委員が手本を示し、きれいな色のスカーフをなびかせながら全員が一生懸命覚えていました。。
6年生校外学習
連休の合い間の5月6日(金)国会と日本科学未来館に行きました。社会科の勉強で、国会について学んだばかりで、興味を持って見学してきました。
ちょうど良い気候の中、お昼ご飯は科学未来館外の近くの広場で食べました。科学未来館では、ロボット技術やコンピューター技術に触れ、不思議な世界を体験しました。
1年生 さがみの・ひろの・のぞみ級 授業参観
4月最後の授業参観がありました。1年生も様々な学習が始まり、ひらがなを覚えたり、音読をしたりする様子を参観していただきました。
さがみのひろののぞみ級では個別指導や集団での指導などを見ていただきました。
たくさんの参観ありがとうございました。子ども達は1か月間新しい環境の中でよく頑張っていました。明日からの連休では、ゆったり過ごし、ゴールデンウイーク明けから気持ち新たに、元気に登校できるようにしてください。